オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 八王子市 >
 高尾駅南口 の風景・街並み紹介
 (京王高尾線・JR中央本線 たかお 写真58枚)

駅前~名店街駅前ロータリー
万葉けやき通り
駅西側出入口~御衣公園

北口駅前 北口東部 北口北部 南口
スポンサーリンク

  駅前(南口)~高尾名店街
写真をクリックして拡大表示できます。

高尾駅の京王線側駅舎となる南口(JRの改札もあり)。
左は高架下商店街の京王リトナード高尾。

右には駅と京王ストア2階を結ぶ通路。

京王線高尾駅ホーム。山並みが迫る西方向。

ホームから降りて京王線の改札口。右は南口への出口。
左はJR線乗り換えや北口への中間改札(その奥にJR南口改札)。

駅南口を出て正面の東方向。
JR中央線と京王線に挟まれた場所に建つ京王ストア高尾店。

京王ストア(京王高尾ビル)と京王リトナードの間を東へ進みます。(2011年)。左の2011年表記が無い画像は2012年の撮影です。

点字ブロックに沿って右折すると駅前ロータリーへ出ます。

直進して高尾名店街の手前。

反対向き。

専門店・飲食店街を合わせて約30店舗の高尾名店街。
名店街を抜けた先は建物内で繋がっているグルメシティ高尾店。

反対向き。

京王ストア2階には歯科、美容室、書店、銀行ATMが出店。

京王の線路を挟んで南側(左)はロータリー。(2011年)

京王線車内から見た高尾名店街。

グルメシティと100円ショップキャンドゥ、駅側にマクドナルド。名店街と同じ高尾パークハイツA棟1・2階で旧ダイエー。(2011年)

そこから駅方面を向いたところ。(2011年)
 
  駅前ロータリー付近

京王ストア前から高架をくぐると駅前ロータリー。

ロータリーから駅方面への入口。

拓殖大学八王子キャンパスや館ヶ丘団地、穎明館高校等へのバスが発着。南口から北口方面へ向かう路線もある模様。(2011年)

 ロータリー西側、塾のena等が入る京王高尾マンション。

ロータリー東側、高尾パークハイツB棟の三井住友銀行や和民。

 モスバーガーや居酒屋チェーンが入る京王高尾ビルアネックス。南口は京王による商業施設が多数。(2011年)

ロータリー出入口の高尾駅南口交差点。西方向。

北口が観光地的駅前なのに対し、南口は都市近郊的な景観。高尾始発の列車が多く運行され、座って通勤可能なベッドタウン。

少し西へ進んだ地点。
水色のマンションの先を右折すると駅西側出入口方面。

少し先のクリーニング店付近で反対向き。

南側から見たロータリー、バス乗り場側。北~東の2枚。


タクシー乗り場(奥の方)側。

東方向。万葉けやき通り方面。
 
  万葉けやき通り

高尾駅南口交差点から東へ進んで行きます。
左側のビリヤードまでは高尾パークハイツB棟。(2011年)

立体駐車場前。(2011年)

町田街道と交わる東浅川交差点。
この先は万葉けやき通りのケヤキ並木。(2011年)

反対向き。(2011年)

町田街道南方向。南口に発着するバスのメインルート。
拓殖大学まで約1.7km。(2011年)

西方向。高尾駅南口方面。(2011年)

京王線車内より、町田街道北方向。
右端には東浅川小学校の校庭が見えます。

万葉けやき通りを東へ進んで行き、京王線高架が分かれる地点。
左は撤退した沖電気八王子事業所の工場跡地(2011年撮影)。
(2023年5月15日追記)その後、ショッピングモール「イーアス高尾」が開業しました。

150mほど進んだ場所のボウリング場、高尾スターレーン。(2011年)

さらに約300m東、社団法人 日本道路建設業協会 道路試験所。
(2011年)

約150m東、市立陵南中交差点。(2011年)

交差点のすぐ先、スーパー・たいらやエコス東浅川店。
高尾駅南口交差点から約1.1km。(2011年)
 
  駅西側出入口~御衣公園

高尾駅南口。(2011年)
エレベーターの左が駅西側出入口方面への通路となります。

西側出入口へと続く高架下通路。

高尾駅西側出入口(線路南側のみ)。

西側出入口を出て正面の南方向。

高架ホーム上からの景色。

南へ進み、市立浅川小交差点。右前方が小学校。

市立浅川小交差点付近、西方向。

浅川小学校南側、高尾みころも霊堂駐車場。
奥が御衣公園。公園内に電車からも見える塔(霊堂)があります。

後ろを向くと浅川小学校。

近くには、みころも幼稚園もあり。

御衣公園入口。

御衣公園から高尾駅方面。

高尾みころも霊堂(産業殉職者霊堂)。池の鯉のエサは50円。
産業災害で亡くなった人々の慰霊施設として1972年に建立。

みころも霊堂は宗教団体ではなく労働者健康福祉機構の施設。
その西側、御衣公園の森と動物の像。斜面を上ると高尾天神社。

高尾天神社。
階段脇の黒い説明板には東京都指定旧跡・初沢城跡とあります。

高尾天神社が祀る学問の神様、菅原道真公の像。
2011年3月(18枚)、2012年4月(35枚)、2012年10月(ホーム・改札・車窓の5枚)に撮影しました。
広告

トップ > 東京都 > 八王子市 > 高尾駅周辺
高尾駅北口~多摩森林科学園付近 北口東部~多摩御陵参道等 北口北部~元八王子町~霊園等 高尾駅南口~御衣公園等
JR中央本線
(下り・西←)
鳥沢
-
-
四方津
-
-
-
-
-
-
-
-
-
立川
-
(→上り・東)
京王高尾線
(下り・西←)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
京王線
(→上り・東)
トップ > 東京都 > 南多摩を独自写真で大紹介
八王子市】(京王)長沼 北野 京王八王子 京王片倉 山田 めじろ台 狭間 高尾 高尾山口 清滝 京王堀之内 南大沢
 (JR)八王子 西八王子 高尾 みなみ野 片倉 北八王子 小宮 (モノレール)中央大・明星大 大塚・帝京大 松が谷
日野市】(JR)日野 豊田 (京王)百草園 高幡不動 多摩動物公園 南平 平山城址公園
多摩市聖蹟桜ヶ丘 永山 多摩センター 【稲城市京王よみうりランド 稲城 若葉台
町田市町田 薬師池 (小田急)鶴川 玉川学園前 (東急)つくし野 すずかけ台 南町田 (京王)多摩境 (JR)成瀬 相原

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次