|
水道橋駅西口北側(主に文京区) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

JR水道橋駅西口(右)。西口に地下鉄は通らず、JRのみ。
ビデオ・DVDのビル左には神田川が流れます。 | |

中央総武緩行線の黄色い電車で東行きは御茶ノ水、秋葉原の順。
西は飯田橋、市ヶ谷、四谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木、新宿の順。 |
|

線路沿いの道。 | |

JRガード越しに上と同じく南方向。水道橋西通り(水道橋駅西通り)。 |
|

線路沿いの道。駅入口付近から上と反対の西方向。 | |

駅を出て北には後楽園の黄色いビル。ウインズ後楽園等が入居。
その奥に東京ドームがあります。 |
|

神田川上流方面(西)。
右は、まんがタイム等を発行する芳文社。 | |

神田川にかかる後楽橋を渡るところ。この先は文京区。
黄色いビル前は外堀通りとのT字路、後楽橋交差点。 |
|

神田川下流方面(東)。 | |

下流ズーム。前方の青い橋は東口に架かる水道橋。 |
|

外堀通りを渡る歩道橋から東方向2枚。
左端は東京ドームホテル。 | |

左側一帯は球場やホテル、東京ドームシティアトラクションズ(後楽園遊園地)などがある東京ドームシティ。 |
|

東ズーム。左の大きな建物は東口にある都立工芸高校。 | |

外堀通り西方向。
飯田橋駅東端の大江戸線C2・3出口まで約500m。 |
|

外堀通りへ下りたところから見た歩道橋。 | |

黄色いビル前から水道橋駅西口方面。 |
|

外堀通りを西へ進みます。
飯田橋までの間はオフィスビルが多く落ち着いた佇まいになります。 | |

後楽橋交差点より約100m西の小石川橋交差点から。 |
|

同じく小石川橋交差点から外堀通り東方向。 | |

郵便局があるビルを挟んで南向き。神田川を渡る小石川橋。
首都高速高架の向こうは飯田町貨物駅跡の再開発地区。 |
|

小石川橋交差点から西方向。中央やや右にトヨタ自動車東京本社。
その右に大きく写った後楽園森ビル、右端はコートレジデントタワー。 | |

その右、住宅金融支援機構本店(左)と黄色いビル(という名前)。
黄色いビルの上に見えているのは東京ドームホテル。 |
|
|
水道橋駅西口南側(千代田区) |
|

水道橋駅西口から南への出口(右)。 | |

その右、駅前から東への道。 |
|

水道橋西通り(水道橋駅西通り)南方向3枚。 | |

駅前は上層階まで店舗が詰まり、東口より賑やかそうな景観。 |
|

ここまで2009年9月の撮影です。 | |

駅前から西への道。ここからは2007年9月の撮影です。 |
|

駅前の交差点から後楽園方面(北)。 | |

専大通りを南へ進みます。 |
|

駅前の交差点より50mほど南の地点。 | |

反対向き(北)。水道橋駅西口方面。 |
|

駅西口から200mほど南の地点。縦横ナナメの道が交わる6差路。
鉄建建設本社(左)前。この先は専大通り。 | |

反対の北向き。6差路よりやや駅寄りの地点。 |
|

6差路交差点、北方向(水道橋駅方面)。
左のガラス張りはニチレイ水道橋ビル。 | |

専大通りを南へ進み、倫理文化センター(右)前。 |
|

反対の北向き。 | |

南へ進み、三崎町2丁目交差点。右は千代田ファーストビル東館。 |