オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 千代田区 > 大手町駅周辺(その1~3 計72枚 地下鉄5路線 おおてまち)
大手町その1(地図ので撮影)
江戸城大手門と内堀通り
風景・街並み等22枚


その1.内堀通り 2.日比谷通り 3.大名小路側
画像表示サイズ
江戸城の桔梗濠(ききょうぼり)。写真は北向き、桜田二重櫓(左)付近から見た大手門(奥)界隈。右手前に写っているパレスホテル東京が地下で大手町駅に直結しています。
桔梗濠沿いの内堀通りを北へ進み、大手門近く。このページは1枚目の写真のみ3年後(2015年)の撮影で、一部のビルは1枚目では建て替え工事が行われています。
江戸城の正門にあたる大手門と、大手門橋。大手町という地名の由来になった門です。
大手門をくぐった先には現在は宮内庁病院など。
大手門交差点と大手門。
大手門交差点、内堀通り北方向。この日は休日でサイクリングロードとして使用されていました。
大手門交差点付近のビル街。大手町駅周辺は日本のビジネスの中枢のひとつ。りそな・マルハビル(写真中央・24階建)が建て替えに向けて解体工事中でした。
大手門交差点を起点とする永代通り、東方向。住所は永大通りより北(左)が大手町、南(右)が丸の内です。
ややズーム。東京メトロ東西線が地下を走行。少し東に位置する大手町駅から右のパレスホテル東京まで地下通路が伸びています。
高級ホテルのパレスホテル東京。トランプ大統領も2019年の来日時に宿泊。
パレスホテル東京横の内堀通り。南方向。
大手門橋より北は大手濠。桔梗濠や大手濠は江戸城(皇居)を囲む内堀のうち東部。
内堀通りを北へ進みます。
皇居ランナーのコースとなっていた歩道。
三井物産前の交差点。大きなアンテナが立つ白いビルは東京消防庁本部(14階建)。
右に三井物産ビル(本社・24階建・その後建て替え)。中央に日経ビル(日本経済新聞社東京本社・ガラス張り31階建)。
東方向。地下を東京メトロ半蔵門線が走行(少し東に大手町駅)。左の三井物産ビル。右の三菱東京UFJ銀行大手町ビル(25階建)もその後建て替え。
三菱東京UFJ銀行大手町ビル、りそな・マルハビル、パレスホテル東京。
大手濠、南方向。
北方向。地図を見ると、この大手濠の地下を東西線や半蔵門線が走行するようです。
北へズーム。左に如水会館や学術総合センター。中央に和気清麻呂像がある緑地や丸紅本社(その後建て替え)。右に竹橋合同ビル(KKRホテル東京等)。東西線で隣駅の竹橋駅界隈です。
竹橋駅界隈へ向かう内堀通りの歩道の様子。
1枚目は2015年9月、他は2012年9月に撮影しました。
広告

続き:その2 日比谷通り・和田倉濠~経団連
トップ > 東京都 > 千代田区 > 大手町駅周辺
(その1)江戸城大手門と内堀通り (2)日比谷通り・和田倉濠~経団連 (3)大名小路・大手町駅前~NTT  写真一覧
(北西←)
早稲田
-
神楽坂
-
-
-
-
-
-
茅場町
-
門前仲町
-
木場
-
東陽町
(→東)
(西←)
-
永田町
-
半蔵門
-
-
-
-
-
水天宮前
-
清澄白河
-
住吉
-
錦糸町
(→東)
(南西←)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
茗荷谷
(→北西)
(南西←)
-
-
-
日比谷
-
-
-
-
湯島
-
根津
-
千駄木
-
西日暮里
(→北)
(南←)
-
-
-
-
日比谷
-
-
神保町
-
-
春日
-
白山
-
千石
(→北)
トップ > 東京都 > 千代田区を独自写真で大紹介
西部(西から):四谷~麹町 市ヶ谷 飯田橋 九段下
北部(西から):水道橋 御茶ノ水 新御茶ノ水 淡路町・小川町 秋葉原 末広町 神田 岩本町
南~東部:国会議事堂前 桜田門 霞ヶ関 内幸町 有楽町 二重橋前 東京 大手町 竹橋

掲載内容は撮影時または編集時のものです(運賃は2018年時点)。 写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次