オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 目黒区・一部品川区 >
 西小山駅北西側 の風景・街並み紹介
 (東急目黒線 にしこやま 写真62枚)

駅前~弁天通り
にこま通り周辺
補助30号周辺

より大きな地図で 目黒区・目黒線 を表示  南東側()のページはこちら
スポンサーリンク

  駅前~弁天通り
写真をクリックして拡大表示できます。

目黒線が地下化された跡地に整備された西小山駅前広場。
地下化は2006年7月、広場完成は2009年5月。

2008年に開業した西小山駅ビル。
東急ストア フードステーションとファミレス・美容室・保険等が入居。

駅ビル1階の改札口と切符売り場。

地下2階の西小山駅ホーム。目黒から約4分、運賃120円。
目黒より都心側は東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線に直通。

目黒区・品川区の区境となる道路。北東方向。
左は目黒区、右の駅前広場や鉄道施設は品川区となります。

南東側のロータリーとアーケード商店街方面。

線路跡沿いに南西方向。
右のファミマ角を右折で目黒区側メインストリート・西小山商店街。

南西へ進み、弁天通り商店街入口付近。

弁天通り商店街。道路の左側は品川区、右側は目黒区。

業務スーパー西小山店。2階はネットカフェ、3階は居酒屋魚民。
ここまでは2011年11月の撮影です。

(2006年5月)地下化工事中、仮設駅舎時代の西小山駅。
2階がホーム。右を向くと次の画像、後ろを向くと下の画像。

(2006年8月)線路のすぐ脇が弁天通り商店街入口。南西方向。
商店街ゲートはその後撤去されています。

(2006年8月)駅を背に北西方向。西小山商店街。
ファミリーマートがam/pm(右端)だった頃。

(2006年8月)角のam/pm前、北東方向。

(2006年5月)南西の弁天通りに入ったあたり。

(2006年5月)生鮮市場ハミングステージ西小山駅前店。
その後閉店し、3つ上の画像では業務スーパーが入居。
 
  にこま通り周辺

西小山駅前広場、北西方向。西小山商店街方面。
撮影年の書かれていない画像は2011年11月の撮影です。

西小山商店街(にこま通り商店街)入口付近。

ズーム。

西小山商店街・にこま通りを北西へ進んで行きます。
西小山、略して「にこま」。

宝くじ売り場前のT字路。

(2006年5月)反対向き。以降も2006年の画像は5月のものです。

北西へ。クリーニングほんま、惣菜デスパシオ。

(2006年)反対向き。ふーどれっとつるかめ西小山店(後に閉店)。
2006年の画像にはその後閉店した店舗も多く写っています。

(2006年)とんかつ新宿さぼてん。

ちよだ鮨前の十字路。

(2006年)同じ地点。移転前の100円ショップ キャンドゥがあった頃。

(2006年)交差するえびす通り商店街。北東方向。

北東へ少し進んだ地点。右側の建物が解体されて駐車場に。
奥のマツヤデンキ付近はページ下部に掲載。

にこま通り南東方向(駅方面)。

(2006年)同じ地点。
左が化粧品店だった頃(前画像では焼きそば・たこ焼き店)。

えびす通り商店街、南西方向。

(2006年)同じ地点。今よりも飲食店が多かった頃。

にこま通りを北西へ。

(2006年)青果店と中央百貨店前。

(2006年)花屋・肉屋・魚屋等が入居するマーケット・中央百貨店。

(2006年)南東、駅方面。

中央百貨店向かいに開店した浅草からあげ縁。

北西へ進み、ミニストップ前。

(2006年)ラーメンの大ちゃん(前画像ではラウンジ)。

(2006年)反対向き。南東、駅方面。おもちゃ屋と閉店した文具店。

北西へ進んで行き、インテリアショップささ家・トミタデンキ前。

西小山公園(右)付近。

西小山公園。

にこま通り商店街北端のメガネストアー付近。
商店街全長はファミリーマートからメガネストアーまで約200m。

都市計画道路補助46号線と交差。
この先は西小山ニコニコ通り商店街(商店会)。

補助46号線の左折・南西方向。通り沿いは共栄会という商店街。

反対に北東方向。
 
  補助30号周辺

補助46号線を北東へ。

立会川緑道(左)、都市計画道路補助30号線(右)との交差点。

北西方向。立会川緑道入口。

立会川緑道。かつて立会川に架けられていた羅刹橋。

桜並木へズーム。立会川は暗渠化されて地下を流れています。

南東方向、補助30号線(立会道路)。こちらも地下に立会川。

拡幅された補助30号線を南東へ。

(2006年)えびす通り商店街との交差点(を過ぎたところ)。
前方には高架時代の目黒線西小山駅ホーム。

右折して南西方向。えびす通りのツルハドラッグ付近。

北西。

(2006年)スーパーダイイチやゲームソフトショップがあった頃。

(2006年)えびす通り商店街を南西へ進んだT字路で3枚。
左の建物はその後解体されて駐車場に(ページ上部に掲載)。

(2006年)反対向き(北東)。マツヤデンキ西小山店付近。

(2006年)T字路南東方向。その後、左右とも建物は解体。
西小山駅南東(品川区側)のページはこちらです。
2006年5月(20枚)、2006年8月(3枚)、2011年11月(39枚)に撮影しました。

隣駅のページ:(上り)武蔵小山駅南口 (下り)洗足
トップ > 東京都 > 目黒区を独自写真で大紹介
(目黒駅)目黒駅西口 目黒新橋・太鼓橋 目黒通り
(目黒線・大井町線)不動前 武蔵小山駅北 西小山駅北西 洗足 大岡山 緑ヶ丘
(東横線)都立大学駅南西北口区民キャンパス周辺  (田園都市線)池尻大橋駅東  (井の頭線)駒場東大前
トップ > 東京都 > 品川区を独自写真で大紹介
目黒駅(西口東口) 東急目黒線:不動前 武蔵小山(東口パルム南側西口北側) 西小山南東
五反田(西口東口) 東急池上線:大崎広小路 戸越銀座 荏原中延 旗の台 都営浅草線:戸越 中延
大崎(西口東口)
大井町 東急大井町線:戸越公園 中延 荏原町 旗の台
京急本線:立会川 大森海岸 ゆりかもめ:船の科学館 港区:品川駅
スポンサーリンク

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次