オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 中央区 >
 都営日本橋駅周辺 の風景・街並み紹介
 (都営地下鉄浅草線 にほんばし 写真54枚)

昭和通り
高島屋裏の通り
駅東側

メトロ側()のページはこちら
スポンサーリンク

  昭和通り
写真をクリックして拡大表示できます。

都営浅草線の日本橋駅がある江戸橋1丁目交差点。
永代通り西方向。中央右のガラス張りはコレド日本橋(メトロ駅側)。

昭和通り北方向。

江戸橋1丁目交差点、永代通り(地下にメトロ東西線)東方向。

昭和通り(地下に都営地下鉄浅草線)南方向。

昭和通り北方向もう1枚。

昭和通りを北へ100mほど進み、日本橋郵便局(右)の手前。

さらに北へ約100m、江戸橋南交差点の歩道橋より。
前方に首都高速都心環状線の高架、その下に日本橋川の江戸橋。

歴史的建造物の三菱倉庫本店。

江戸橋南交差点の歩道橋より、昭和通り南方向。

南ズーム。2つめの赤信号が駅のある江戸橋1丁目交差点。

南もう1枚。

江戸橋1丁目交差点から今度は昭和通り南方向。

南へ進みます。前方の歩道橋横でさくら通り(右下の画像)と交差。

江戸橋1丁目交差点から100mほど南の地点。

北向き。

さくら通り西方向。東京駅八重洲北口方面。このすぐ右に歩道橋。

その歩道橋より、昭和通り北方向。

江戸橋1丁目交差点にズーム。主要な交差点は立体交差。

昭和通り南方向、ここから4枚。



八重洲通りとの交差点にズーム。

八重洲通り交差点側より、昭和通り北方向2枚。

 
  高島屋裏の通り

昭和通りの50mほど西側を並行している、高島屋裏の通り。
八重洲通りとの交差部から北へ少し入ったあたり。

反対の南向き。すぐ先に八重洲通り。

この上の画像中央部、吉野鮨本店前で左折したところ。
八重洲北口通り西方向。前方にグラントウキョウノースタワー。

高島屋裏通りを北へ進み、さくら通りとの十字路。
渡り廊下の左が日本橋高島屋本館、右が新館。

十字路で南向き。

さくら通り西方向。右の建物が日本橋高島屋本館。

高島屋裏通りを北へ進み、高島屋北側の道との十字路。

十字路より若干西へ進んだ地点。左の建物が高島屋本館。

高島屋裏通りを北へ進み、あなご専門店(玉ゐ)前。

北へ進み、アルファホテル(左)前。

北へ進み、永代通りへ出たところ。

永代通り東方向。すぐ先に江戸橋1丁目交差点(都営日本橋駅)。

永代通り西方向。コレド日本橋(右)前。

永代通りを渡って北へ。

北へ進み、凧の博物館を併設する洋食屋、たいめいけん前。

北へ進み、ダヴィンチ日本橋179(左)前。
つきあたりの茶色いビルは野村證券本社。

反対の南向き。

西。

野村證券本社前で南を振り返ったところ。

野村證券本社前で西向き。
 
  駅東側

都営日本橋駅から東へ50mほどの地点。
首都高速都心環状線(高架)と永代通りとの交差部近く。

そこから北へ入る道(首都高とビル1つ挟んで西の道)。

北へ進み、岡三証券・アイザワ証券前。

そこで東向き。首都高をくぐった先は兜町。
東京証券取引所に近く、周囲には証券会社が密集。

首都高とビル1つ挟んで西の道、今度は南へ約200m進んだ地点。
さくら通りと交差。

反対の北向き。

さくら通りが首都高の上を渡るところ。東向き。

首都高都心環状線の南方向。約150m先に宝町出入口。

さくら通り西方向、高島屋方面。

高架だったり下を通ったりと結構起伏がある首都高速。北方向。
東京メトロ側のページはこちらです。
2008年10月(複数日)に撮影しました。

隣駅のページ:(浅草線北東)人形町  東京メトロの隣駅:(東西線西)大手町  (銀座線北)三越前
トップ > 東京都 > 中央区を独自写真で大紹介(南西から)
銀座中央通り南部 北部 東京駅八重洲口(新) (旧) 八重洲仲通り メトロ日本橋 都営日本橋 三越前 新日本橋 人形町
スポンサーリンク

掲載内容は撮影時または編集時のものです。 運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次