オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 武蔵村山市 >
|
西部・北部・展望 の風景・街並み紹介 (写真36枚 一部瑞穂町) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
市中央部( ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
西部(新青梅街道) | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() 武蔵村山市の西部、第二小学校南側の三ツ木桃ノ木歩道橋より。 新青梅街道西方向。約370m先には山王森歩道橋(3枚後)。 | ![]() 東方向。NTT武蔵村山電話交換局前。 |
|
![]() 山王森歩道橋への移動途中に設置されていた看板。 鉄道の通らない武蔵村山市の悲願「みんなで呼ぼう!モノレール!!」。 | ![]() 山王森歩道橋より。新青梅街道西方向。 多摩モノレール延伸部は拡幅整備後の新青梅街道に建設する計画。 |
|
![]() 西へズーム。 | ![]() 東方向。 |
|
![]() ズームされていたマクドナルド前。武蔵村山高校北交差点。 | ![]() 北方向。右の白い建物は市立の三ツ木地区図書館。 約300m先で青梅街道と交差(ページ中部の宿交差点)。 |
|
![]() 西へ進み、青岸橋東交差点。郊外型店舗が並ぶ西へズーム。 黄色い看板の中古タイヤ店を過ぎた先が次の画像。 | ![]() 瑞穂町に入り、阿豆佐味天神社入口交差点。新青梅街道西方向。 すぐ先で左折するとトイザらス・ジョイフル本田への入口。 |
|
![]() トイザらス・ベビーザらス 武蔵村山店。 住所は武蔵村山市ではなく西多摩郡瑞穂町。 | ![]() その向かい。超大型ホームセンター、ジョイフル本田瑞穂店。 |
|
北西部(大将山展望~里山付近) | ||
![]() 宿(しゅく)交差点。新が付かない青梅街道、西方向。 左へ300mで新青梅街道のマクドナルド角。右へ行くと総合体育館。 | ![]() 武蔵村山市総合体育館。 |
|
![]() そこから東への坂道と階段を上った先の大将山。 都立野山北・六道山公園内。 | ![]() 大将山からの展望、ここから7枚。 南東方向。左の大きな建物はイオンモールむさし村山(約2km先)。 |
|
![]() 南方向。 | ![]() 南へズーム。 大きなアンテナはページ上部に出てきたNTT交換局(約900m先)。 |
|
![]() 南西方向。左に富士山、右にジョイフル本田。 | ![]() ジョイフル本田瑞穂店付近。 |
|
![]() 西方向。 | ![]() 西へズーム。右一番奥、電線と山頂が重なってしまったのが東京都の最高峰、雲取山。そのすぐ左に鷹ノ巣山。画像左で高いのは大岳山。 |
|
![]() 総合体育館北東の武蔵村山市総合運動場。 | ![]() 総合体育館から北西へ直線で約400m、里山民家。 都立野山北・六道山公園内。 |
|
![]() 里山民家母屋(撮影時工事中)。 里山の生活体験や自然環境、伝統文化の学習等に使用。 | ![]() 里山民家北側。里山体験エリアの水田(岸たんぼ)。 |
|
北部(六地蔵~遺跡付近) | ||
![]() 武蔵村山市総合運動場から東へ直線で約500mの六地蔵。 3面に2体づつ彫られています。都立野山北・六道山公園内。 | ![]() 六地蔵付近、西方向。 |
|
![]() 六地蔵から南へ約300m。都立野山北・六道山公園出会いの広場。 | ![]() 出会いの広場から南東へ約300mの展望地点。 |
|
![]() 富士山方面の展望風景。 | ![]() その付近の細い道を入った先で見えた家並み。 |
|
![]() 出会いの広場付近の遊歩道。 | ![]() 出会いの広場から東へ約300m。遺跡の広場。 遺跡が発見された場所に作られ、周囲には遺跡の説明板を設置。 |
|
![]() 遺跡の広場から南へ下りた地点。横田谷戸。 | ![]() 遺跡の広場の南東。都立野山北・六道山公園の東口広場。 中心街~イオンのページはこちら |
2011年12月~2012年3月に撮影しました。 |