オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 八王子市 >
|
南大沢駅北側 の風景・街並み紹介 (京王相模原線 みなみおおさわ 写真55枚) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
より大きな地図で 多摩西部 を表示 駅南側周辺( ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
駅前(アウトレット・南大沢橋付近) | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() 京王線南大沢駅前、南方向の2枚。 建物上部は商業施設のフレンテ南大沢既存館となっています。 | ![]() 駅舎の向かい、フレンテ南大沢新館。 駅舎やフレンテ南大沢は線路を覆うように建てられています。 |
|
![]() 北方向の2枚。新館は主にレディスファション・美容関連が入居。 5階は話題を呼んだ肉料理のフードテーマパーク・東京ミートレア。 | ![]() 駅舎の北隣はfab南大沢。 9スクリーンの映画館、TOHOシネマズ南大沢を中心とする施設。 |
|
![]() fab南大沢入口(2階)。 1階は駐車場、2~3階は主に飲食店、4~6階にTOHOシネマズ。 | ![]() 正面から見た南大沢駅。 2013年2月のダイヤ改正時より特急停車駅となりました。 |
|
![]() 南大沢駅改札口。 新宿から特急で34分、346円(2021年11月現在)。 | ![]() 反対向き、駅を出ると真正面にフレンテ南大沢新館入口。 |
|
![]() 北へ進み、パオレ(左)前。看板にあるような様々な施設が入居。 以前はテンプル大学が入居していました。 | ![]() パオレとfab南大沢の北側で多摩ニュータウン通りを渡るところ。 |
|
![]() 多摩ニュータウン通り東方向。1つ先には南大沢橋が架かります。 | ![]() 南方向。駅方面。 |
|
![]() 多摩ニュータウン通り西方向。 パオレ(左)は奥の10階建て部分までの長いビルとなっています。 | ![]() 多摩ニュータウン通りを渡った北側。 歩行者道路の左右とも三井アウトレットパーク多摩南大沢。 |
|
![]() 西側(左側)のファクトリーアウトレッツにはおよそ100店舗。 | ![]() 東側のマーケッツ&レストランツを2枚。 |
|
![]() 上質スーパー・グランルパ、園芸のザ・ガーデン横浜、ペットショップ、 カルチャーセンター、とレストラン4店。 | ![]() 南方向、駅方面。右にアウトレットパークと南大沢駅を結ぶミニSL。 |
|
![]() 1つ東に架かる南大沢橋より。多摩ニュータウン通り上の東方向。 左の建物は南大沢警察署。 | ![]() 東へズーム。 |
|
![]() 京王線上の東方向。右の緑地の中が次の画像です。 | ![]() 線路の南に沿う遊歩道。 |
|
首都大学東京付近 | ||
![]() アウトレットパーク前から北へ抜けたところ。 首都大学東京へと渡る舞の橋歩道橋。 | ![]() 反対向き。アウトレットパーク前。 |
|
![]() 学園祭の看板が並ぶ首都大学東京南大沢キャンパス(南門)。 2005年に開学した大学で、それ以前は東京都立大学でした。 (追記)その後、2020年4月に東京都立大学に改名しました。 | ![]() 首都大学南門前、東方向。 |
|
![]() 東~南の2枚。下柚木三丁目の団地方面へ続く遊歩道(左)。 | ![]() 舞の橋歩道橋。 |
|
![]() 南へズーム。南大沢駅から首都大までは約300m。 | ![]() 首都大の南西角付近に架かる欅(けやき)歩道橋で3枚。北方向。 前方は都市機構の南大沢学園一番街団地、右は首都大敷地。 |
|
![]() 東方向。首都大南門方面。 | ![]() 南方向。もう1つ前方には桜歩道橋が架かります。 |
|
多摩ニュータウン通り(西側) | ||
![]() 桜歩道橋より、南方向。 多摩ニュータウン通りと立体交差する内裏橋交差点。 | ![]() 西側から見たパオレ。 |
|
![]() 内裏橋交差点のすぐ南側。 京王線を跨ぐ東光寺橋より、線路沿いに西方向。 | ![]() 200mほど西側から南大沢駅方面を振り返ったところ。 |
|
![]() さらに300mほど西に架かる見晴歩道橋より。 多摩ニュータウン通り北東方向。 | ![]() 多摩ニュータウン通りと京王線をまとめて渡る見晴歩道橋。 線路の右には動物看護のヤマザキ学園大学南大沢キャンパス。 |
|
![]() 駅前へズーム。 | ![]() 冬季の景色。 |
|
![]() 見晴歩道橋、南東方向。渡って左にヤマザキ学園大学。 渡って右に救急振興財団・救急救命東京研修所。 | ![]() 多摩ニュータウン通り南西方向。 奥には小山内裏トンネル(2枚後)が見えます。 |
|
![]() トンネル手前の小山内裏トンネル北交差点。(冬撮影) 南の高台には早稲田実業公式野球部の王貞治記念グラウンド。 | ![]() 小山内裏トンネル。抜けた先は町田市の多摩境駅近く。(冬撮影) トンネルの上は尾根緑道(小山内裏公園)。 |
|
内裏谷戸公園・うずまき公園・三徳・OK・上柚木公園 | ||
![]() 小山内裏トンネル北交差点から北西へすぐの内裏谷戸公園。 階段を上った先の展望広場の様子。 | ![]() 展望広場から見た王貞治記念グラウンド。 |
|
![]() |
||
同じく展望広場より。北東(宮上小学校)~南東(小山内裏トンネル北交差点)~南(京王バス車庫・奥に王貞治記念グラウンド)のパノラマ。 | ||
![]() 内裏谷戸公園北側、テニスコート(右)付近。 ここから6枚は冬季の撮影です。 | ![]() 小山内裏公園から北西へ100mほどの場所にある、うずまき公園。 うずまき状の水路が掘られています。 |
|
![]() うずまき部分を見下ろしたところ。 | ![]() うずまき公園より北東へ約300m、以前から存在する商業区域。 スーパー・三徳やドラッグストア・マツモトキヨシ等。 |
|
![]() その向かい、2009年11月に開店したスーパー・OKストア南大沢店。 | ![]() 西方向。左にマツモトキヨシ、右にOKストア。 |
|
![]() OKストアより北北東へ約800m。上柚木公園の画像を2枚。 この2枚は古い携帯電話による撮影です。北方向。 | ![]() 草野球が出来る多目的広場。他に立派な野球場も有り。 南大沢駅南側のページはこちら、尾根緑道のページはこちらです。 |
2011年10月(44枚)、2011年2月(冬9枚)、2009年8月(上柚木公園2枚)に撮影しました。 |
隣駅のページ:(下り)多摩境西・東 |