ページ内の記事写真50枚です。
南部A.銀座八丁目

休日午後は歩行者天国となる銀座の中央通り。南端部の銀座八丁目交差点、北(北東)方向。

後ろを向くと首都高速の高架。約250m先には、ゆりかもめ新橋駅。
広告

新橋側入口に建つ玩具店・博品館トイパーク。

このページ1枚目にも写っていたバーバリー銀座とタチカワブラインドの銀座ショールーム。

北へ進んで行き、ゴディバ等が入る銀座888ビル(左)前で2枚。

クイーンズウェイ、auショップ、バリー。

ルーニィ等が入る陽栄銀座ビル、赤色の資生堂パーラー銀座本店(レストラン)。
B.銀座七丁目

銀座七丁目交差点。この先は銀座七丁目。左に資生堂 ザ・ギンザ(化粧品)。

右に大きな時計看板のモンブラン銀座本店。

交差する花椿通り、東方向。

中央通り南方向。八丁目区間、バーバリー等の向かい側の様子。

花椿通り西方向。左右に資生堂のレストランと化粧品。

中央通り北方向。

七丁目区間を北へ。

ヤマハミュージック東京 銀座店。

ギンザのサヱグサ(子供服)、銀座立田野(あんみつ等)、
ギンザグリーン(緑色のグルメビル)、とらや(羊羹等)。

H&M銀座店。

黒田陶苑、ヴァン クリーフ&アーペル(宝石等)、
リヤドロ(陶器人形)。

ランバン ブティック銀座店。

銀座モトキ、ヴァネッサ ブリューノ銀座店、
角にサルヴァトーレ フェラガモ銀座本店。

ニコラス・G・ハイエックセンター(スウォッチ)、ZARA銀座店、
角にライオンビヤホール。
広告
C.銀座六丁目

銀座六丁目交差点。左にアバクロ銀座店。

右に三井住友銀行銀座支店。

交差する交詢社通り。東方向。

中央通り南方向(七丁目)。

交詢社通り西方向。

六丁目の中央通りを北へ。

銀座かねまつ(シューズ&バッグ)、上の階に飲食店等。

プラダ銀座店。

タカゲン(ステッキ)、Darling(美容室)、銀座大増(弁当・ランチ)。

銀座を代表するデパートの1つ、松坂屋銀座店。本館のティファニー前。

日本に、うつくしい歩み。銀座ヨシノヤ(靴)。ダイアナ銀座本店 (靴・バッグ)、銀座菊水(パイプ)。

ユニクロ銀座店、岩崎眼鏡店。夜間のみの運行らしい東京スカイツリー行きバス停。

アイプリモ銀座本店(指輪)、ダロワイヨ銀座本店(洋菓子・パン)、
シティバンク銀行。

松坂屋本館のラオックスやフォーエバー21(XXI)。
広告
D.銀座五丁目

銀座五丁目交差点。

交差するみゆき通り、東方向。

中央通り南方向(六丁目)。

みゆき通り西方向。

名鉄系ショッピングモール・ニューメルサ。

みずほ銀行、GEOX銀座店(ブーツ等)、ファンケル銀座スクエア。

五丁目の中央通りを北へ進み、ソフトバンク前。

ザ・ボディショップ等が入る銀座プラザ58。アディダス パフォーマンスセンター等が入るワールドタウンビル。

ジーユー銀座店、モーブッサン銀座フラッグシップストア(ダイヤモンド無料配布で話題)、銀座大黒屋(ハンドバックと服飾)。

銀座コア。ファッション・美容・レストラン・書店等が約70店入居。

田崎真珠銀座本店、鳩居堂(書道用具・和紙製品・お香等)。

晴海通りと交差する銀座四丁目交差点と地下鉄銀座駅入口。八丁目の博品館からこの交差点まで約500m。

交差点で振り返って南方向。左の角にサッポロ銀座ビル。

右の角に円形ビルの三愛ドリームセンター。カフェ等が入居。
2012年5月に撮影しました。
このページはパソコン用の写真2列表示記事をモバイル用1列表示に変換して暫定掲載中です。
地図の

でこのページを撮影しました。
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。