各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
Home
東京都
区部
要約<

その1
>2
地図は
下部に
港区 神谷町(かみやちょう)駅周辺 その1
神谷町駅と駅前
ページ内の記事写真34枚(その1~7計200枚)  写真: 背景:
東京メトロ日比谷線 神谷町駅北側出入口がある神谷町交差点。南方向の桜田通り(国道1号・地下に日比谷線)。周辺は都心部オフィス街の一角。
西方向、ホテルオークラ方面の道。右の黒いビルに神谷町駅出入口4a・4bがあり、奥のカーブ付近にも駅出入口があります。
広告
北方向の桜田通り(国道1号)。右のビルに神谷町駅出入口3があります。
出入口3。神谷町駅は1964年(昭和39年)3月に開業。神谷町は江戸時代からの地名ですが、現在の住所は虎ノ門5丁目となっています。
東方向、御成門駅方面の道。
再び南方向。駅南側出入口(1・2)は約80m先です。中央奥の高層ビルはオランダヒルズ森タワー。
桜田通りを南へ進みます。ツタヤが入っていたビルの前。前方のオレンジ色の庇がある酒店前で右折すると次の写真です。
酒店前で西向き。奥の階段の先は緑道。
ツタヤ前で北向き。
南へ進み、タリーズとラーメン店前。
神谷町駅出入口2前。
出入口2(左)やラーメン店(右)付近。奥は47階建の仙石山森タワー(2012年8月竣工)が見えます。中央部の路地からこちらを見たのが次の写真です。
路地で東向き。
前の写真でも見えたあたり、神谷町駅出入口1前で北向き。出入口1と隣の1階エクセルシールカフェのビルは後に、NCOメトロ神谷町という駅直結ビルに建て替えられました。
広告
南向き。出入口1と神谷町駅前バス停。神谷町駅から東京タワーまでは、この歩道を前方へ約550mの道のり(途中で左折)。
車道寄りで同じく南向き。右端に出入口2。
神谷町駅南側(出入口1・2側)改札口前。神谷町駅の乗降人員は増加傾向。とはいえ2020年度以降は0.5km北の虎ノ門ヒルズ駅に分散するため、2019年度の1日平均10万6952人がピークかも。
神谷町駅ホーム。両隣は霞ケ関と六本木という超メジャー駅でしたが、2020年6月に霞ケ関駅との間に虎ノ門ヒルズ駅が新規開業。神谷町も再開発が進んで注目を集めそうな街です。
南へ進み、立ち呑み処前。右折方向にページ下部で進みます。前方に八幡町歩道橋。
反対に北向き。青果店前。
東向き。奥は専光寺。
前の写真にも写っている吉野家(右)付近のビル街。北向き。
広告
夜の東京タワー、八幡町歩道橋、オランダヒルズ森タワー。
八幡町歩道橋より、桜田通り(国道1号)北方向。
神谷町交差点付近へズーム(左の45表示のビルに駅出入口4a・4b)。
手前の桜田通り西側(左)は左端の8階建てビルも含めて、虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業により更地になりました。
この横断歩道の場所から西(左)へ入ったのが次の写真です。
西へ向かう道。仙石山(せんごくやま)地区への上り坂。
反対に東向き。先ほどの吉野家付近を見下ろす。
西へ進み、ビストロ(右)前。左側が奥の方まで虎ノ門・麻布台地区の再開発事業地になりました。
右に仙石山町会図があるT字路で3枚。仙石山は通称で住所は神谷町駅と同じ虎ノ門5丁目です。
反対に東向き。
北向き。前方突き当りで左折したのが次の写真です。
左折して西向き。撮影時は約150m先の突き当り付近に移転前の国際仏教学大学院大学があり、移転後は仙石山森タワーが建ちました。写真中央の高層ビルは六本木一丁目駅直結の泉ガーデンタワー。
2012年5月(晴天・駅内・歩道橋上の20枚)と2008年10月(8・9・13・18・19・21・23・28~最後34枚目)に撮影しました。
続き:その2 オランダヒルズ~三年坂
広告

地図ので当ページを撮影しました。
東京都港区 
神谷町駅周辺 その1~7 画像200枚
中目黒
-
-
広尾
-
-
-
虎ノ門ヒルズ
-
-
日比谷
-
-
東銀座
-
築地
(→北東)
 || 
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 東京都 > 神谷町駅と駅前 | 東京都 神谷町駅周辺の紹介 撮影写真200枚 のページです。(C)townphoto.net