オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 東京都 > 東大和市 > 東大和市駅周辺(その1~2 計74枚 西武拝島線 ひがしやまとし)
東大和市その2(地図ので撮影)
南街の青梅街道と富士見通り
風景・街並み等38枚


桜街道駅側 東大和市その1.駅前 その2.南街
画像表示サイズ
青梅橋交差点から見た東大和市駅。このページは右の鉄道高架をくぐって青梅街道を北へ進みます。
高架下の青梅街道(都道5号)、北方向。左は駅前のBIGBOX東大和が見えます。
ホームセンターヤサカ。
東大和市駅前交差点で5枚。北方向。
右折方向(東)。用水北通り。
南方向。マクドナルド前。
南西方向。駅前の広い空間と筋状の雲。
西方向。桜街道。
交差点の北側。立川駅へ向かう南行き車線の東大和市駅バス停(北行き乗り場は駅前ロータリー内)。
青梅街道沿いは大和通り共栄会。公式サイトによると昭和25年に30店余りで発足、現在は東大和市内の中心的商店街として85店余り。
南街(なんがい)四丁目交差点。左前方が青梅街道の続き。右前方は整備時期が新しいハミングロード。
青梅街道側、北へズーム。
反対に南向き。前のページの桜街道沿いよりも多くの店舗が集まっています。
引き続き青梅街道・大和通り共栄会を北へ。多摩信用金庫東大和支店。
南街通りバス停。西武バス、都営バス、東大和市ちょこバスのポールが並びます。
日本料理店やダンス、塾など。
スーパーいなげや東大和店。
大和村だった頃は更に北の方の青梅街道沿い(西武多摩湖線武蔵大和駅の西のほう)に村の主要集落が連なり、そちらから見て南につくられた街が南街です。
青梅信用金庫東大和支店(左)、南街保育園前の掲示板(右手前)。
東大和駅前交差点から約500mの南街交番前交差点。 左折すると富士見通り。右折するとハミングホール方面。
交差点以北の青梅街道・大和通り共栄会を2枚。
奥の道路右側には東京都の災害拠点病院に指定された東大和病院(緑の看板)が見えます。
南街交番前交差点東方向、東大和市民会館ハミングホール方面。手前右が交番です。
青梅街道から離れて東へ進み、ハミングホール角(右)。
ホール東側のハミングホール前交差点でハミングロードと交差。左右の高層住宅は都営東大和向原アパート。
ハミングロード沿いの東大和市民会館ハミングホール玄関。コンサート等が催される714席の大ホール、300席の小ホールを中心とする文化施設です。
南街交番前交差点に戻って西方向。富士見通りへの入口。
ここからは富士見通りを西へ進んで行きます(正確には西南西)。
通り沿いは富士見通り商栄会。
富士山は地図で調べると富士見通りの延長線上よりも若干左です。
早朝のためシャッターが下りています。
東大和市立第二小学校前。
北部の第一小学校に対して南街に第二小学校。現在は市内に第十小学校まであり。
新海道公園。
反対に東向き。
大東京信用組合東大和支店(右の白い建物)付近。
富士見通り商栄会の西端近く、南街交番から約600mの丸山台公園。 前方突き当りのイトーヨーカドー前で桜街道へ出ます。
イトーヨーカドー側から見た富士見通り商栄会。
2012年2月に撮影しました。東大和市駅周辺の最終ページです。
広告

次の掲載駅(下り4駅先):拝島
モノレール桜街道はこちら
東大和市その1へ戻る
西武拝島線
(下り・西←)
-
西武立川
-
武蔵砂川
-
玉川上水
-
-
小川
-
-
小平
-
花小金井
(新宿線)
-
田無
(新宿線)
(→上り・東)
トップ > 東京都 > 北多摩を独自写真で大紹介
主に西武線:(西東京市)ひばりヶ丘 (東久留米市)東久留米 (清瀬市)清瀬 (東村山市)東村山 新秋津秋津 萩山
      (小平市)新小平-青梅街道 (東大和市)東大和市 桜街道 上北台 (武蔵村山市)中心街
主に中央線:(武蔵野三鷹)吉祥寺北口南口 三鷹 井の頭公園 三鷹台 (小金井市)武蔵小金井 東小金井 新小金井
      (国分寺市)国分寺 西国分寺 (国立市)国立 (立川市)立川北 西立川 柴崎体育館 (昭島市)東中神 拝島
主に京王線:(調布市)仙川 つつじヶ丘 柴崎 国領 布田 京王多摩川 飛田給 (府中市)東府中 中河原 多磨
小田急沿線:(狛江市)狛江

掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次