|
豪徳寺駅北側・山下駅前 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

北側から見た豪徳寺駅。
招き猫発祥の寺とされる豪徳寺への小田急線での最寄り駅です。 | |

高架下の豪徳寺駅舎。付近の複々線高架は2004年に完成。 |
|

豪徳寺駅改札口。乗降客数は1日平均約2万7千人。
各駅停車のみの駅で新宿から約15分、185円。 | |

改札口前の招き猫。
向かいの高架下にはファミレスのデニーズ。 |
|

高架下から駅北側方面。 | |

豪徳寺駅北側、線路沿いに東方向。 |
|

線路沿いに西方向。東急山下駅の踏切側入口方面。 | |

駅北側の山下商店街メインストリートへの入口。 |
|

北へ若干進んだところ(左端にマクドナルドが入るビル)。
写真中央のからあげ店前で左に入ると東急の山下駅舎方面。 | |

以前の豪徳寺駅舎があったあたりに作られた花壇。 |
|

山下駅舎方面への道(山下商店街内)。 | |

飲食店等が密集する商店街を西へ。 |
|

東急世田谷線山下駅舎(ホーム北側の出入口)。 | |

反対向き。豪徳寺駅方面。 |
|

山下駅ホーム南側の踏切。こちら側からも乗り場へ出入り可能。 | |

東方向。豪徳寺駅まで約50m。世田谷線では隣の宮の坂駅が豪徳寺最寄り駅のため、乗換駅ですが小田急とは駅名が異なります。 |
|

踏切から西方向。 | |

山下駅ホーム沿いに北方向。 |
|
|
商店街を郵便局付近まで |
|

山下駅ホーム。朝以外は無人駅で、運賃は車内にて払う形。
下高井戸へ約5分、三軒茶屋へ約13分、世田谷線内144円均一。 | |

からあげ店前に戻って北東方向。
豪徳寺1丁目の山下商店街メインストリートを進んで行きます。 |
|

ドラッグストア セイジョー・みずほ銀行ATM。 | |

モスバーガー、靴専科。 |
|

三菱東京USJ銀行ATM、はなせん。 | |

羽田内科医院、ユササイクル。左折すると次の画像です。 |
|

左折の西方向。 | |

少し西にあった小型スーパー、ふーどれっと つるかめ豪徳寺店。
その後、まいばすけっと豪徳寺店に変わったようです。 |
|

商店街メインストリートへ戻って蛇行する道を北東へ。 | |

喫茶宝、生そば近江屋。 |
|

おもちゃのとばり。 | |

カーブ地点のインテリア ヤマトヤ、ブックオフ。 |
|

ふとん越後屋、不動産優建物。 | |

鳥武、中華代一元。 |
|

豪徳寺駅から約200mの地点。
東京シティ信用金庫豪徳寺支店、豪徳寺駅前郵便局。 | |

その先へ続く商店街の様子。 |
|
|
豪徳寺駅南側 |
|

小田急線豪徳寺駅高架下、南方向。 | |

駅の南側へ出たところ。
駅南側はお寺の豪徳寺方面へ続く豪徳寺商店街。 |
|

豪徳寺商店街のメインストリートを南へ進んで行きます。
駅北側と同じ豪徳寺1丁目です。 | |

橋本皮フ科クリニック、りそな銀行豪徳寺支店。 |
|

反対向き。南側から見た豪徳寺駅。 | |

オリジン弁当、オランダ屋(花)。 |
|

おかずの華。 | |

スーパーのトップ パルケ豪徳寺店。 |
|

反対の北向き。ドラマ。 | |

駅の南北両側にあるセイジョー。 |
|

反対の北向き。トップ パルケ豪徳寺店。 | |

ヘアースタジオIWASAKI。 |
|

豪徳寺駅から約140m。銭湯の鶴の湯入口。
招き猫の豪徳寺は更に約650m先です。 | |

反対の北向き。左前方が豪徳寺駅方面。 |