|
鬼怒川温泉駅前~さくら通り |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

東武鬼怒川線、鬼怒川温泉駅前のパノラマ写真を2枚。正面やや右は藤原総合文化会館。藤原町は合併により日光市となりました。 |
|

鬼怒川温泉駅から日光市の中心である下今市まで約20分、240円(当時)。浅草から特急きぬ号で約2時間。JR新宿駅へも直通運転開始。
写真やや左の足湯(鬼怒太の湯)に人々が集っています。 |
|

駅前の土産店街。 | |

その右側、鬼怒川温泉駅舎。
会津若松行きという意外な快速も走っていて所要2時間程度。 |
|

藤原総合文化会館(左)横からさくら通りへ抜ける道。
正面はホテルニュー岡部。 | |

その90度右。右側は駅前広場。 |
|

さくら通りへ出たところ。北東の温泉街中心部方面。 | |

90度右、駅方向。左上の写真と同じ道。 |
|

さくら通りを北東へ進み、ライン下り乗船場への入口。 | |

90度右、鬼怒川温泉駅方面。 |
|

上の地点を左折したところ。100mほどで乗船場に着きます。 | |

さくら通りを北東へ進み足利銀行前。 |
|

鬼怒川温泉駅から右上の地点へ出る道。 | |

さくら通りがカーブした先を北へ。 |
|

京屋ホテル、ホテルニューさくら前。 | |

さくら通りを北へ進み、二葉館(左)前。 |
|

鬼怒川左岸の温泉街を北へ。 | |

鬼怒川温泉駅からおよそ700m、ふれあい橋(左)への入口。
|
|
|
ふれあい橋 |
|

ふれあい橋への入口。 | |

高低差が激しく歩行者専用となっています。 |
|

右岸方面。 | |

橋へ下りたところ。 |
|

ふれあい橋から鬼怒川上流(北)の景色。 | |

上流、くろがね橋方面ズーム。 |
|

鬼怒川上流方面のパノラマ風景。 |
|

ふれあい橋から鬼怒川下流方面。 | |

鬼怒川ライン下り乗船場方面ズーム。 |
|

下流左岸方面をもうすこし右側から。 | |

下流側、ふれあい橋下あたり。 |
|

左岸(東)の温泉街パノラマ。階段左はホテル鬼怒川御苑、その右は鬼怒川温泉山楽。 |
|

左岸階段の鬼。 | |

右岸の渡り口から。 |
|

その90度左、本町行灯通り北方向。ホテル白河湯の蔵(右)前。 | |

南方向、上にも写っている旗ポールの鬼怒川温泉ホテル別館前。 |
|
|
くろがね橋(黒鉄橋)付近 |
|

本町行灯通りを北へ進みホテル花千郷(右)前。
ここからしばらく左に商店街、右に大型ホテルが並びます。 | |

北へ進み鬼怒川プラザホテル前。 |
|

北へ進み一心館前。 | |

反対の南方向。 |
|

北へ進み、鬼怒川温泉ホテル前でくろがね橋(右)への道と交差。 | |

南方向、通って来た道。 |
|

くろがね橋。渡って右の小屋に足湯(鬼怒子の湯)があります。 | |

下流左岸方面。中央付近に旧・藤原町役場(現・藤原総合支所)。 |
|

鬼怒川上流の風景。正面方向に鶏頂山と釈迦ヶ岳。 | |

下流、ふれあい橋方面ズーム。 |
|

くろがね橋から鬼怒川上流方面のパノラマ写真。渓谷沿いにホテルが並ぶ様子。 |