JR武蔵野線 新三郷駅西口。貨物操車場跡を挟んで上り線の駅と下り線の駅が離れていましたが、1999年に西側の上り線を東へ移動して統合。
統合前は駅西側から下り列車に乗る際や、駅東側から上り列車に乗る際に経由していた陸橋。北東方向。
現在の駅の西側、操車場跡地に開店したららぽーと新三郷。
駅西口からららぽーと新三郷までペデストリアンデッキで直結。
ペデストリアンデッキより、北西方向。ららぽーと(左)や交番。
駐輪場から駅西口にかけて。
新三郷駅ホーム。京浜東北線乗換駅の南浦和へ約21分、常磐線乗換駅の新松戸へ約7分、秋葉原~新橋間や池袋へ550円、新宿へ637円。
陸橋から見た新三郷駅東口ロータリー。北西方向。
統合前の下り線の駅舎があった側、新三郷駅東口。
東口と駐輪場。
東口の出口目線。北東方向。
陸橋下で南東方向。
東口側の陸橋上で北東方向。
陸橋上のT字路、南東方向。右が線路を渡る部分。
線路を渡る部分で南東方向。三郷駅まで駅間距離で2.1km。
こちら側の操車場跡地にはイケアなど。
イケア横の調整池越しに北東の陸橋方面。
西側から陸橋への入口(左折)となる交差点。南東方向。
UR都市機構みさと団地南街区入口(右)。概ねこの道路の左側が操車場だった区画。
みさと団地南街区入口の公園。奥が団地の棟。
部屋を模した小さなショールームが大量に並ぶ家具量販店・イケア新三郷。
陸橋入口の交差点、北西方向。左は市立桜小学校、右は旧上り線の新三郷駅跡地のマンション。