氷川神社表参道 三の鳥居。北方向。
南方向。大宮駅側へ続く表参道。大宮駅東口まで約1.2km。
三の鳥居をくぐった北側の広場。
三の鳥居から楼門・拝殿への参道。
武蔵一宮 氷川神社境内案内図。大宮という地名の由来となった神社です。
戦艦武蔵の碑。
神楽殿(手前)と額殿。
神池の橋を渡って楼門へ。
氷川神社楼門。
氷川神社の初詣参拝者数は全国8位、埼玉以北で1位の約210万人(wikipediaに掲載された統計で)。
横から。
楼門をくぐり、氷川神社拝殿(写真中央)と舞殿(右端)。拝殿の奥に本殿があります。
先程の橋から見た神池を2枚。宗像神社がある西側。
車のお祓い所がある東側。
宗像神社。
宗像神社側から見た神池。
車のお祓い所側から見た神池。楼門の屋根も見えます。
楼門前から東へ進み、県営大宮公園に入る地点。
県営大宮公園。白鳥池の手前。
次のページはこの右の方にある大宮公園南側出入口からです。