大宮銀座通りから大宮一番街への入口。なかなかシンプルなデザイン。
大宮一番街を東へ進みます。大宮銀座通りと旧中山道を結ぶ長さ100m少々の通りの中では最も華やかな雰囲気です。
濃厚つけ麺と駐輪場。
左側はしばらく飲食店続き。
大宮ラクーンの一番街側出入口。近くに長崎屋もあったのですが、跡地は現在パチンコ店。
長崎屋跡に気付かず過ぎてしまって、洋食ラケル、アカマル屋、キャンドゥ。
旧中山道角から移転した八百屋、大阪伝統串カツ。
旧中山道から大宮一番街への入口。なかなか昭和風なデザイン。右の角の八百屋前にやっと歩道が設置されます。
大宮銀座通りに戻り、大宮一番街入口(アコム看板下あたり)からウェストサイドストリート入口(次の写真)にかけて。
大宮ラクーンとタイトーの間、ウェストサイドストリート入口。
ウエストサイドストリートをイースト方向へ進みます。
車が通れないような幅の通り沿いに店舗が密集。
飲食店街路地の雰囲気ですがファッション・雑貨の店舗もいくつか。
1000円ファッションの店やカラオケ店も。
西を振り返ってみたところ。
旧中山道側への出口近く。