ページ内の記事写真20枚(その1~5計100枚)
幸手駅入口交差点、日光街道(旧国道4号)北方向。幸手市中心街のメインストリート。左が駅方面。
日光道中の中でも大きな宿場町として栄えたと伝えられる幸手宿の区間を北へ進んで行きます。
栃木銀行幸手支店前。このあたりは前のページ後半と同じ助町商店会。
1819年の創業から200年近く経つ旅館あさよろず(左)。
幸手が舞台の一部という漫画・アニメ「らき☆すた」の旗が多数ありました。
ふるさとのみち 日光街道。
助町商店会から中央商店会に入ったあたり。
しあわせCafe Ami。商工会の空き店舗活用でオープンしたカフェ。
しあわせCafe Ami駐車場前、腹部を右へ5回まわして幸せ物語を30秒間聞く装置。手を合わせて幸せそうな何か。
ポケットパークがある中一丁目(南)交差点。
交差点で振り返ったところ。松尾芭蕉の壁画があり、敷地内のトロッコが何度かテレビ取材された永文商店。
交差点南方向。問屋場横丁沿いの勤労福祉会館(手前はポケットパーク)。
中央商店街ポケットパーク。SATTE 幸せを手にする街。
日光街道沿い、本と文具ならいち付近で2枚。
幸手宿本陣 知久家跡。
おちあい化粧品店、手芸材料たかしま。
田村洋品店。
この先は仲町商店会に入ります。
2015年1月に撮影しました。
近隣地区のページ↓
地図の

で当ページを撮影しました。
埼玉県幸手市
幸手駅周辺 その1~5 画像100枚
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。