ページ内の記事写真28枚(その1~12計294枚)
西武新宿線の北端、本川越駅。黒いタクシーが写っているあたりが蔵のまち口(東口)です。駅ビルのうち左側は川越プリンスホテル。
駅ビルのうちショッピングセンター部分の西武本川越ペペ(PePe)。
広告
駅前の県道229号、北方向。右にはイトーヨーカドー。
南方向。右にプリンスホテル客室部分が見えます。
イトーヨーカドー川越店。その後閉店し、マンション一体型店舗に建て替え。「2019年(予定)新しく生まれ変わります。乞うご期待!」と公式サイトに。
蔵のまち口タクシーのりば。
バスのりば。
ようこそ小江戸川越へ(右)。西武新宿線は特急小江戸号が運行され、西武新宿から約45分、運賃494円+特急料金500円。運賃のみで乗れる急行で1時間程度(47.5km)。
蔵のまち口からヨーカドー方面。前のページではヨーカドー右横の道を通りました。
バスのりばで南方向。
広告
駅前に設置された観光スポット入りマップ。左が北。
バス路線図。川越駅から本川越駅を経て蔵の街や市役所など各地へ向かう路線が中心。
西武本川越ペペ前で2枚。
ペペ付近の県道側バス停と、姉妹都市・友好都市への距離が記された道しるべ。裏に北海道中札内村とフランスのオータン市、計6か所。
東口北側の交差点、蔵造りの町並みへ向かう県道229号北方向(中央通り)。
東方向。
交差点の東へ入る道。クレアモールの一部です。
広告
東へ進み、前方突き当りはクレアモールのメイン通り。
クレアモールのメイン通りに出て南方向(川越駅方面)。笑笑、ぎょうざの満州前。
北方向。2枚前の突き当りに写っていたソフトバンクの前。
北へズーム。奥で木が茂る場所は観光施設の小江戸蔵里。
クレアモールを北へ進みます。
磯丸水産やゲーム・ダーツ等の娯楽施設前。少し先で左折すると次の写真です。
左折して西方向の道。奥にペペが見えます。
北へ。おいしいメロンパン、餃子の王将、串カツ田中。
地鶏居酒屋、ジャノメミシン。
東照宮中院通りとの交差点。特に繁華な雰囲気のブロック舗装区間はここまで。クレアモール南端のアトレ川越側入口から約740m。
2016年7月に撮影しました。
近隣地区のページ↓
地図の

で当ページを撮影しました。
埼玉県川越市
中心街 その1~12 画像294枚
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。