熊谷駅北口。熊谷市は埼玉県北部の中心都市で新幹線も停車。
中心市街地が広がる北口側の景色を駅舎より。前方の北へ伸びる駅通りに次のページで進みます。
前の写真の左側、駅前広場西部の様子。
駅舎の向かいに並ぶ商業ビル。
熊谷之次郎直實(熊谷直実)像。源平合戦などで活躍した武将。
駅前広場、東方向。
駅の向かい側。道路を中央奥へ進むと東口に着きます。
駅ビルのAZ(アズ熊谷・右の駅直結のビル)付近。ここまでは2016年の追加撮影分です。
ここからは2009年の撮影です。北口のパノラマ写真を3枚。右奥へ伸びる西通りへ2ページ後で進みます。
西方向。熊谷駅にはJR上越・北陸新幹線、JR高崎線、秩父鉄道線が乗り入れ。
東方向。高崎線快速で大宮まで約30分、583円。上野、東京、新宿、渋谷などへは1144円(池袋972円)。高崎まで約40分、756円。
ラグビーの像。市内には昔から強豪チームがあり、熊谷ラグビー場は大会開催で有名らしいです。
ここからは熊谷駅東口です。白い車が写っているあたりに駅出入口があります。
熊谷駅東口が設置された再開発ビルtiara21(ティアラ21・写真の左半分)。改札は北口(右隣の駅ビルAZの向こう)と共通。
西方向。東口の駅前から北口方面への道。右はR&Bホテル。
東方向。
ティアラ沿いに東へ。
ティアラ21の東隣はニットーモール(右奥)。
夜になりましたが、ニットーモール。ティアラ21とは連絡通路(歩道橋)で繋がっています。
ここからは熊谷駅南口です。右前方が駅出入口です。
熊谷駅南口を出たところ。南西~北西方向。右端は南口の駅ビル的な秩父鉄道熊谷ビル。改札は北口と共通。
南東~南西方向。立正大学までバスで10分程度。ほかに羽田空港行きや太田市行きの乗り場がありました。
やや離れた位置から南口出入口方面。
駅前ロータリーを出て南西方向。南口側はマンションを含む住宅街。荒川までは約400m。その手前に市立文化センターや市民体育館があります。