オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 埼玉県 > 越谷市 > 越谷駅周辺(その1~4 計83枚 東武伊勢崎線 こしがや)
越谷その1(地図ので撮影)
越谷駅東口
風景・街並み等28枚


その1.東口 2.越ヶ谷宿・停車場線 3.まるなな・アルコ 4.西口
画像表示サイズ
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)越谷駅の東口。北千住から北へ急行で約17分、314円(2022年4月現在のIC運賃)。複々線区間の駅で、急行は東京メトロ半蔵門線に、各停は日比谷線に直通。平成6年(1994年)に高架化。
駅前広場で北向き。平成24年(2012年)に竣工した再開発ビル「越谷ツインシティ」のBシティが前方に、Aシティが右に。
越谷ツインシティAシティ。1~3階はスーパーのカスミなど20数店舗と塾・医院。4階は獨協医科大学埼玉医療センター附属越谷クリニック。マンション部分は29階建てのグローリオ越谷ステーションタワー。
市役所前中央通りが伸びる東方向。越谷市は東京のベッドタウンとして人口が急増したほか、ここから南東へ1~2kmの場所に大規模な工業団地もあり。平成27年(2015年)4月に川越市に次いで県内2例目の中核市へ移行。
東口前で南向き。越谷市の人口は34万1621人(令和2年国勢調査)。昭和40年の7万0600人から昭和50年の19万0079人への人口増加は特に強烈(各年4月1日の住民基本台帳人口)。
越谷駅東口。
東口から駅に入ったあたり。Fine越谷という高架下ショッピングセンターの東武ブックス(当時)前。奥は西口。左側に改札口があります(次の写真)。
越谷駅改札口。2019年度1日平均乗降人員は50,714人(東武鉄道公式サイト過去ページより)。明治32年の路線開通時には1.6km離れた北越谷駅が越ヶ谷駅を名乗っており、越ヶ谷中心部にも駅をという誘致運動を受けて大正9年(1920年)4月17日に現在の越谷駅が開業。
東口南側の高架下店舗。
高架線路沿いに南へ向かう道。
駅東口前で北向き。柱に書かれているガーヤちゃんは、鴨ネギキャラの越谷特別市民。
東口北側の高架下「ガーヤちゃんの蔵屋敷」。飲食コーナー、グルメや工芸品等の販売コーナー、越谷せんべいや越谷だるまの体験コーナーといった観光物産拠点施設です。更には精巧な鉄道ジオラマコーナーまで。
ガーヤちゃんの蔵屋敷付近で南向き、駅東口方面。高架下にマクドナルド、天丼てんや、東武トップツアーズ。
てんや付近で東向き。駅前広場中央部の歩行者用空間。屋根付き通路が駅とAシティを結び、左右(北と南)にロータリーがあります。
駅前広場南部のロータリー。
市役所前中央通りを見通せる位置で東向き。
市役所前中央通りへズーム。幅が広く、現在の駅前通りの雰囲気がある道です。ただ、この道を「駅前通り」や「駅通り」と呼ぶ情報は殆どありません。
越谷駅ホームから見た市役所前中央通り。約300m先で旧日光街道と交差し、更に約200m先の右側に越谷市役所(ここからは見えません)、左側に越谷市中央市民会館(奥の薄緑色の屋根のビル)があります。
駅前広場南側の店舗や広い歩道。
駅前広場から市役所前中央通りへ。
市役所前中央通りに入り、武蔵野銀行前。
反対に西向き、駅舎方面。
市役所前中央通りを東へ進みます。ここを右に入ると市道70003号線(2ページ後の終盤に掲載しています)。
反対に西向き。
埼玉りそな銀行がある交差点。右に入ると次の写真です。
交差点から南東方向の道。ファッション市場サンキ越谷店前。
クリニック・薬局が入るビルや和菓子店伊勢屋越谷店。
朝日バスの新石一丁目バス停、ヘルシーあずき太郎焼。横断歩道が写っている交差点で旧日光街道と交差します。
2018年3月に撮影しました。
広告

続き:その2 日光街道越ヶ谷宿と越谷停車場線
トップ > 埼玉県 > 越谷市 > 越谷駅周辺
(その1)越谷駅東口 (2)日光街道越ヶ谷宿と越谷停車場線 (3)まるなな通りとアルコ付近 (4)越谷駅西口  写真一覧
東武伊勢崎線
(上り・南←)
谷塚
-
-
-
新田
-
蒲生
-
-
-
北越谷
-
大袋
-
せんげん台
-
武里
-
一ノ割
-
春日部
(→下り・北)
トップ > 埼玉県を独自写真で大紹介
東部~利根【東部地域】(草加市)草加 獨協大学前 (越谷市)越谷 南越谷・新越谷 越谷レイクタウン
           (春日部市)豊春 藤の牛島 (吉川市)吉川 吉川美南 (三郷市)新三郷
     【利根地域】(蓮田市)蓮田 (白岡市)白岡 新白岡 (宮代町・杉戸町)東武動物公園 (幸手市)幸手
          (久喜市)久喜 鷲宮 東鷲宮 栗橋 南栗橋 (加須市)加須 花崎 (羽生市)羽生PA (行田市)JR行田
南部~北部【南部地域】(川口市)川口
     【さいたま市】浦和 さいたま新都心 大宮 土呂 東大宮 北大宮 大宮公園 東岩槻
     【県央地域】(上尾市)北上尾 (桶川市)桶川 (北本市)北本 (鴻巣市)鴻巣
     【北部地域】(熊谷市)熊谷 上熊谷 籠原 (深谷市)深谷 (本庄市)本庄 児玉 (上里町)神保原
           (寄居町)寄居 玉淀 鉢形 (美里町)松久 (神川町)丹荘
西部~比企【西部地域】(所沢市)所沢 西武球場前 (入間市)入間市 (狭山市)稲荷山公園 (日高市)高麗川
     【川越比企】(川越市)川越 本川越 川越市 (小川町)小川町 東武竹沢 JR竹沢 (ときがわ町)明覚

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次