東北自動車道 羽生PA。鬼平犯科帳の世界観を再現した上り線側の商業施設「鬼平江戸処」。(2017年1月撮影)
この左側が駐車場。北関東と南関東の境になる利根川を渡って南へ約3km、羽生ICの北約1.2km、東武・秩父鉄道の羽生駅からは東へ直線距離で約5kmの位置にあります。(2017年1月撮影)
日光街道・奥州街道で利根川を渡り江戸への入口とされた栗橋関所も再現。栗橋関所跡は東南東へ直線で約11km。(2017年1月撮影)
情緒が増す江戸の夜景。建物前の歩道は日本橋大通り。(2016年11月撮影)
栗橋と羽生の江戸・南関東への入口繋がりらしいですが、ずいぶん思い切ったコンセプトの高速道路施設です。(2016年11月撮影)
建物内も天井が青空模様だったり人が多かったりと印象的でした。(夜はこの1枚のみ2017年1月撮影)
鬼平江戸処の店舗・設備マップ。大道芸イベントを開催する日もあり。(2016年11月撮影)
羽生PA下り線側の商業施設は「Pasar羽生」。(この1枚のみ2016年6月撮影)
ずんだ色(枝豆色)のずんだ茶寮。萩の月の会社のテイクアウト甘味処です。(2013年6月撮影)
食堂施設は広々としたフードコート形式。(2013年6月撮影)