|
中央通り(新田町交差点~金刀毘羅通り入口) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

長野市中心街の中でもほぼ中央に位置する新田町交差点。
中央通り北方向。 | |

再開発ビルのTOiGO(トイーゴ) WEST(左)とTOiGO SBC(右)。 |
|

昭和通り(国道19号)東方向。 | |

中央通り南方向。長野駅(長野電鉄側)まで約600m。JR約700m。 |
|

もう1枚東方向。市役所前駅まで約400m。 | |

スーパーや会議室・ホール・公的施設等からなる、もんぜんぷら座。 |
|

昭和通り(国道19号)西方向。長野県庁まで約500m。 | |

中央通りを北へ進みます。(ここまで2007年4月撮影) |
|

善光寺の表参道でもある中央通りを北へ100mほど進んだところ。
(ここから5枚は2006年4月) | |

反対向き。中央部に新田町交差点のもんぜんぷらざが見えます。
左のブルーシートはTOiGOの建設工事中。 |
|

北へ進み、寿町通りとのT字路(ここから3枚)。寿町通り西方向。 | |

右向き、中央通り北方向。 |
|

中央通り南方向。 | |

(2007年4月)北へ進み、八十二銀行前。右は金刀毘羅通り入口。 |
|

(2006年4月)金刀毘羅通り側の歩道。 | |

(2007年4月)上の地点で反対の南向き。
左の駐車場は長野オリンピックのセントラルスクエア。 |
|

(2006年4月)同じく南向き。 | |

(ここから2007年4月)長野冬季オリンピック屋外競技の表彰式会場となった長野セントラルスクエア。 |
|
|
金刀毘羅(こんぴら)通り |
|

中央通りから金刀毘羅通りへの入口。
左の店は2つ上の画像右端、右の店は上の画像左端。 | |

金刀毘羅通りを東へすこし進んだところ。
画像中央、オリンピックの駐車場角に金刀毘羅社があります。 |
|

反対の西向き、やま茶屋前。 | |

90度右、表権堂通り(旧北国街道)。約100m先に権堂アーケード。 |
|

表権堂通りの1つ東側の道。 | |

金刀毘羅通りを東へ進み、上千歳町通り等との十字路手前。 |
|

反対の西向き。 | |

十字路より東は中劇通り。
このあたりは居酒屋や飲食店等々が並ぶ歓楽街となっています。 |
|

十字路より南は上千歳町通り。 | |

同じく上千歳町通り。長野駅方面。 |
|

十字路より西は金刀毘羅通り。すこし進むと2枚上の地点。 | |

十字路より北は裏権堂通り(柳通り)。 |
|

裏権堂通りへ入ったところ。約100m先に権堂通りのアーケード。 | |

権堂通りアーケード側から東方向。(ここまで2007年4月) |
|
|
中央通り(続き、善光寺まで) |
|

(2006年4月)金刀毘羅通り入口から中央通りを北へ進んだ地点。
| |

(ここから6枚は2007年4月)向かいの歩道。
左の黄色い建物は北野カルチュラルセンター(北野美術館別館)。 |
|

反対の南向き。 | |

すこし北へ。右に権堂通りアーケード街への入口。 |
|

アーケード入口前の横断歩道から2枚。北方向。 | |

南方向。 |
|

上の画像にも写っている北野文芸座(左)。 | |

(ここから先は2006年4月)中央通りを北へ進み、大門南交差点。
左の画像奥の大きなマンション(下2枚の間)がある地点です。 |
|

大門南交差点から中央通り南方向。 | |

マンションを挟んで西、市立長野図書館・長野地方裁判所方面。 |
|

中央通りを北へ。 | |

反対向き(南)。 |
|

北へ進み、国道406号と交わる大門交差点。 | |

八十二銀行大門町支店を挟んで東向き。国道406号線。 |
|

大門交差点から中央通り南方向。 | |

国道406号西方向。 |
|

国道406号を東へ進んだところ。武井神社手前の東町交差点。
さらに東へ行くと長野グランドシネマズがある田町西交差点。 | |

東町交差点から西方向。画像中央部に八十二銀行大門町支店。 |
|
|
善光寺付近 |
|

大門交差点から中央通りを北へ進み、善光寺交差点。 | |

交差点の北側、善光寺方面。奥に仁王門が見えます。 |
|

横町通り東方向。 | |

中央通り南方向。 |
|

北へ進み、阿形(あぎょう)・吽形(うんぎょう)の像がある仁王門。 | |

仁王門前からお寺が並ぶ南方向。 |
|

仁王門をくぐり、参拝客で賑わう仲見世通りに入るところ。 | |

そこから東方向。長野電鉄の善光寺下駅まで約500m。 |
|

仲見世通りを北へ進み、延命地蔵(右下の画像)前。 | |

右を向くと世尊院釈迦堂。 |
|

延命地蔵前で南向き。
仲見世には観光向け飲食店や土産物店のほか旅館も何軒か。 | |

世尊院釈迦堂の向かい。延命地蔵。 |
|

北へ進み、善光寺本堂への入口。
前方の善光寺三門は平成大修理が行われていました。 | |

そこから東の寛慶寺、城山小学校方面。 |
|

南の仲見世通り。 | |

西。 |
|

信州善光寺本堂。 | |

寛慶寺。 |