ページ内の記事写真40枚(その1~2計66枚) 写真: 背景:
その1の1.伊那市駅~通り町商店街
JR飯田線 伊那市駅の駅前広場。北方向。
伊那市駅舎。
広告
伊那市駅改札口。
駅前南方向。
駅から南への道。最初の画像と反対向き。
駅の向かい、「ようこそ 伊那節と勘太郎の街へ」の歓迎板。勘太郎は映画の登場人物のようです。
中心街へ出る駅前通り。西方向。
駅前通りを西へ進んで。
スクランブルの伊那市駅前交差点。
西へズーム。ホテルなどが並ぶ青木町ふれんどーり。
駅前交差点、南方向2枚。西以外の3方向は通り町商店街。
交差点より少し南の地点。歩道側。伊那市駅・伊那北駅の開業100周年記念旗が掲げられています。
車道側。
広告
駅前交差点、北方向。伊那市生涯学習センター(いなっせ)前。いなっせはホール、会議室、ギャラリー等が入る再開発ビル。
いなっせ北側へ進み、通り町交差点。
反対の南向き。左(東)へ進んだ地点が2~3枚後です。
交差点の西、いなっせ裏。
東へ進み、アルプス中央信用金庫(あるしん)本店付近。
反対向き(西)。通り町交差点方面。
通り町商店街へ戻って北へ進んで行きます。
伊那通町バス停。
伊那市に本社を置くスーパー、ニシザワの通り町店。郊外大型ショッピングセンターのベルシャイン等も運営。
通り町商店街北端部。セントラルパーク手前。
広告
その1の2.入舟商店街
セントラルパーク。右端には小沢川(上流方面)。
セントラルパーク前。小沢川に架かる伊那橋。
小沢川下流方面(東)。
南。通り町方面。
小沢橋を渡った北側は入舟商店街。
国道361号と交わる坂下入舟交差点。
北へズーム。旭町の商店街。伊那市駅~通り町~入舟~旭町~八幡町~伊那北駅と続く中心街。
国道361号線、東方向。サンモールと書かれた商店街。
広告
道幅が狭くなりますが国道361号の西方向。
東へ進み、国道361号の飯田線踏切。ちょうど電車通過中。
踏切を渡ったすぐ東のサンモール。
さらに50mほど東の入舟交差点付近にある横丁。ローメン発祥の店という萬里(左端)などの飲食店が並びます。
入舟交差点。国道153号北方向。
国道361号東方向、高遠方面。天竜川に架かる大橋。
国道153号をくぐる地下道。
大橋側から見た入舟の商店街。ラーメン看板で左に入ると萬里前。
2011年9月に撮影しました。
広告

1の1.伊那市駅~通り町商店街

1の2.入舟商店街
長野県伊那市
中心街 その1~2 画像66枚
-
大田切
-
宮田
-
赤木
-
沢渡
-
下島
-
-
-
田畑
-
北殿
-
木ノ下
-
伊那松島
-
沢
-
羽場
-
伊那新町
-
宮木
-
辰野
-
川岸
(中央本線)
-
(→下り・北)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: