オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 宮城県 > 柴田郡柴田町 > JR東北本線・阿武隈急行線 つきのき
(地図のの部分と車窓)
槻木駅から旧奥州街道まで
風景・街並み等29枚


画像表示サイズ
JR東北本線から分かれる阿武隈急行線の宮城側ターミナル・槻木駅。
正面から見た駅舎(線路の東側)。
駅前北方向。ロータリー中央にはシンボルツリーのメタセコイア。
駅を出たあたりの景色。東方向の商店街方面。
槻木駅1階改札口。駅の東西を結ぶ自由通路の2階にも改札口あり。
槻木駅ホーム。右に阿武隈急行の電車が停車中。阿武隈急行線は槻木~福島間54.9kmの第三セクター鉄道。
跨線橋より、上り・白石方面。仙台~槻木間はJR普通列車で約26分、1日3往復の快速で約21分、運賃400円。
駅西側の様子を2枚。左は駐輪場、右は東西自由通路の出入口。
槻木以南は一戸建て中心の住宅地、1つ仙台寄りの岩沼以北はマンションも多い地域。
ここから5枚は槻木~船岡(JR)・東船岡(阿武急)間の車窓風景です。槻木駅の約1.2km南、白石川の鉄橋(上流方面)。
反対の白石川下流方面(東)。前方は国道349号の白幡橋、その約700m先で阿武隈川と合流。
鉄橋の南。阿武隈急行から東北本線下り線(手前)と上り線(奥)を見下ろす立体分岐地点(線路は槻木駅から並列)。
東北本線から分かれた先の阿武隈急行車窓。旧国道4号西方向。約500m先にイオンタウンがあります。
東北本線から見たイオンタウン柴田。売場面積14,452㎡、20数店舗が出店するショッピングセンター。
駅前の商店街通りから見たJR・阿武急槻木駅。
反対向き(やや駅側へ戻った位置)。商店街の駅前繁栄会を南東へ進みます。
華○、マルツ薬局前。
柴田・大河原・村田の三町合併を求める看板がある交差点。近距離で纏まり、他より実現性が高かったはずの地域。
交差する道。右折の南西方向。水路上に歩道が設置された模様。
駅前繁栄会を南東へ。
反対向き。カラオケ&スナック柚子、トータルファッション カネカ。
槻木駅から約150mの地点。
右折の西方向2枚。
突き当りは農協の食品スーパー、Aコープ槻木店。
反対に東へ進みます。この先は旧奥州街道の槻木宿だった場所になるようです。
整備された二車線道路へ出たところ。
その先の旧奥州街道沿いへズームした2枚。
2013年6月に撮影しました(白石川とイオンは8~9月)。
広告

次の駅(下り):岩沼
(上り・南←)
-
-
北白川
-
大河原
-
-
-
-
-
-
-
-
長町
-
(→下り・北)
(上り・南←)
富野
-
-
-
-
北丸森
-
-
-
横倉
-
-
東船岡
-
(→下り・北)
トップ > 宮城県 > 南部を独自画像で大紹介(仙台市よりも南)
名取市名取 館腰 杜せきのした 美田園 仙台空港 閖上 【岩沼市岩沼駅 竹駒神社まで 岩沼バイパス
亘理町逢隈 亘理 浜吉田  【山元町山下 坂元
柴田町槻木 船岡 【角田市角田 南角田 【丸森町丸森 あぶくま 【白石市白石駅前 [白石城等] 東白石

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次