オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 宮城県 > 仙台市宮城野区 >
|
小鶴新田駅南口 の風景・街並み紹介 (JR仙石線 こづるしんでん 写真38枚) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
苦竹IC付近 | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() (北口のページの続き) 国道4号仙台バイパスの歩道を南へ進み、梅田川橋を渡るところ。 | ![]() 梅田川の上流(西)方面。 約5km先に仙台市中心部の高層ビルが見えます。 |
|
![]() 梅田川下流(東)方面。 左に仙台市宮城野環境事業所、そのすぐ左を仙石線が走ります。 | ![]() 梅田川橋より約400m南の苦竹IC交差点。国道45号の東方向。 高速道路ではなく国道4号仙台バイパスのインターです。 |
|
![]() 東へズーム。苦竹IC周辺は流通業務地区でIC東側は扇町。 工場、物流センター、自動車産業、問屋等が建ち並びます。 | ![]() バイパス沿いに南方向。 |
|
![]() 国道45号西方向。国道4号仙台バイパスと立体交差(苦竹IC)。 交差部の東側の歩道橋より。 | ![]() 北西。 |
|
![]() 北西へ約24kmの泉ヶ岳スキー場(画像中央)方面へズーム。 | ![]() 北方向。 |
|
![]() バイパスをくぐって西側の日の出町へ出たところ。 | ![]() 国道45号西方向。日の出町・扇町と南隣の若林区卸町・六丁の目周辺は、都心部(仙台駅~市役所)に匹敵する程に企業が集積。 |
|
![]() 西へズーム。 横断歩道がある交差点を右折して約450m進むと小鶴新田駅。 | ![]() 北方向。 |
|
![]() 国道45号東方向。 | ![]() バイパス沿いに南方向。 |
|
![]() 歩道橋の西端部。南方向。宮城トヨタ本社。 | ![]() 歩道橋を下りて45号線を西へ進み、MMT ミヤギテレビ(日本テレビ系列)の本社前。OH!バンデス等が有名番組。 |
|
![]() 西へ進み、小鶴新田駅入口の日の出町二丁目交差点。 | ![]() 交差点より西へズーム。国道45号、日の出自動車学校付近。 |
|
![]() 反対向き(東)。 | ![]() 南方向。スーパーオートバックス。 |
|
小鶴新田駅南口まで | ||
![]() 日の出町二丁目交差点から小鶴新田駅方面(北)へ進みます。 交差点角の宮城三菱日の出町店前。 | ![]() 宮城三菱テクニカルサービスセンター前。 |
|
![]() 北へ進んで突き当たりの堤防(梅田川)。右折したところ。 堤防へ上ったあたりの橋を渡ると小鶴新田駅。 | ![]() 振り返って南へズーム。 |
|
![]() 堤防へ上ったあたり。 小鶴新田駅開業を契機に続々と建設されたマンション。 | ![]() 北方向。橋の向こうに小鶴新田駅が見えます。 県庁HP内「橋から見た梅田川」によると名称不明橋。 |
|
![]() 梅田川上流(西)方面。 | ![]() 下流(東)方面。1つ先の橋は平渡橋。 2つめのアーチつきの橋が国道4号仙台バイパスの梅田川橋。 |
|
![]() 西へズーム。1つ先の橋は新田東大橋。 | ![]() JR小鶴新田駅南口。 広大な業務地区への玄関ですが、南口にバスロータリーは未設置。 |
|
![]() 小鶴新田駅入口(南口)。 | ![]() 小鶴新田駅2階の通路(北口側から南口方面)。 |
|
![]() 駅舎から見た仙石線の線路。下り(東)方面。 | ![]() 駅舎から見た南口周辺。 |
|
![]() 小鶴新田駅改札口。2019年度1日平均乗車人員は6,229人 (乗降人数は倍の12,458人程度)。 | ![]() 小鶴新田駅ホーム。仙台駅へ約10分、あおば通駅へは約11分、各189円(2021年8月時点)。 |