|
JR岩沼駅前(整備後2013年) |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

JR岩沼駅の東西を結ぶ自由通路より。東方向。
駅前広場北部のバス乗り場付近と都市計画道路の駅前大通線。 | |

駅前広場北部から東へ伸びるのは、この駅前大通り(新しい)。
駅前広場南部から東へ伸びるのは、大ではない駅前通り(古い)。 |
|

駅前南方向。 | |

西方向。広場越しに駅舎方面。 |
|

奥の細道 松尾芭蕉像と岩沼駅舎。 | |

岩沼駅1階改札口。左に旅行センター(びゅうプラザ)を併設。 |
|

南側の(古い)駅前通り出入口側から見た駅前を2枚。 | |

|
|

駅出口からの景色。左へ行くと駅前大通り、右へ行くと駅前通り。
目の前には物件名に「ザ・タワー」と付く大型マンション。 | |

岩沼市中心部や竹駒神社方面へと続く、古くからの駅前通り。 |
|

駅舎右側に入居するコミュニティFM放送局、エフエムいわぬま。 | |

さらに右、駅の東西を結ぶ自由通路(連絡通路)。
このページ1~2枚目の画像はこの2階からの撮影です。 |
|

東西自由通路にある2階改札口。
これにより橋上駅舎としての機能も備わっています。 | |

東西自由通路より。線路沿いに北方向の名取・仙台方面。
岩沼~仙台間は約20分、運賃310円。ということでマンション多数。 |
|

駅改札内の跨線橋より。南方向の駅構内。乗り場は1~5番線まで。 | |

跨線橋から見た西口側の様子。 |
|

東西自由通路から見た西口のロータリー。 | |

西口へ出たあたり。 |
|

閑静な住宅街となる西口側の駅前メインストリート。 | |

西へズーム。 |
|

西側から見た東西自由通路。 | |

西口バス乗り場付近、北方向。 |
|

岩沼駅の場所も含まれる鵜ヶ崎城(岩沼要害・岩沼城)跡 案内図。 | |

西側から見た岩沼駅ホーム。 |
|

岩沼駅の少し南を走る電車内から見た西側の田園風景。
大規模な新興住宅地「たけくま」方面。 | |
|
|
|
JR岩沼駅前(整備前2011年) |
|

JR東北本線と常磐線という重要路線同士が接続する岩沼駅。
しかしながら常磐線の一部区間は津波や原発事故により運休状態。 | |

東側からみた岩沼駅と東西連絡通路(右)。
駅前広場の整備計画があるため空地が広がっています。 |
|

東西連絡通路前より2枚。駅北側から東へ向かう駅前大通り。 | |

東西連絡通路前から見た駅前。 |
|

駅前大通りを東へ進んで行き、産業道路との交差点。 | |

反対の西向き。駅方面。 |
|

東へ進み、中央通りとの交差点。 | |

岩沼市街の中心となる中央通り。南方向。 |
|

西。駅方面。 | |

中央通り北方向。 |
|

この2枚は駅西側です。東西連絡通路を下りたところ。
東西連絡通路上にも改札口があります。 | |

駅の正面、西へ向かう道路。 |
|
|
駅前通り |
|

南側から見た岩沼駅前。 | |

駅南側から東へと伸びる旧来の駅前通り。 |
|

東へ進んで駅を振り返ったところ。 | |

駅前通りを東へ進んで行きます。 |
|

産業道路との交差点。 | |

産業道路南方向。 |
|

産業道路北方向。
仙台のベッドタウンとして駅周辺にはマンションが多数建設。 | |

駅前通りを東へ進み、岩沼市公設小売市場(左)前。
右手の看板に従って右折すると次の画像。 |
|

竹駒神社参道方面。 | |

駅前通りを東へ進み、岩沼小学校(右)前。
約100m先の突き当たりで中央通り(旧国道4号)に出ます。 |