ページ内の記事写真52枚(その1~3計147枚) 写真: 背景:
その3の1.バスセンター~消防署付近
戸塚駅西側のバスセンター前交差点。東方向。大規模再開発で景観一変。JR戸塚駅へは階段を上って約200m。
南東方向。旭町通商店会へ下る坂道。
広告
階段を上り、ペデストリアンデッキ上からの景色。国道1号線(旧東海道)の南方向。
地下鉄ブルーラインが通る長後街道、西方向。350m先で右折すると第三京浜や首都高へ繋がる横浜新道方面。
旧バスセンター跡地(左)と戸塚郵便局。
西方向、長後街道。
斜め横断禁止とされる歩車分離式のバスセンター前交差点。ペデストリアンデッキが手前で途切れてしまってこんな状態。
ショッピングセンターのサクラス戸塚。看板の8店舗以外にも、衣類、雑貨、飲食、美容院、エフエム戸塚、クリニック等多数入居。
戸塚郵便局前。
国道1号、旧東海道を南へ進みます。
反対向き。
南へ。
戸塚宿脇本陣跡。
戸塚消防署。
反対向き(北)。戸塚小学校入口交差点。
広告
その3の2.大踏切付近
戸塚バスセンター上のペデストリアンデッキより。国道1号の北方向。
北へ進み、再開発ビルのトツカーナ(右)前で3枚。国道1号は東へカーブ。
南。
西。右側では地下道でJRと立体交差して吉田大橋へ向かう国道1号新ルートの建設工事が行われていました。
東へ進み、JR東海道線・横須賀線・貨物線の大踏切。朝夕ラッシュ時は交通規制により車両通行止め。のちに国道1号新ルートの完成により、この踏切は廃止となり、線路を渡る歩道橋が建設されました。
南を向くとJR戸塚駅。
バスセンター方面。
北方向。ここまでは2012年5月の撮影です。
ここからは2010年7月の撮影です。大踏切を渡った東側。4つ上の大踏切越しの画像は区画整理のため更地となった後。
反対向き。左側へ入った地点が次の2枚。
戸塚モディ裏で2枚。北方向。突き当りが国道1号。両側に写っている建物はその後取り壊し済み。
東方向。右に戸塚モディの駐車場入口。
国道1号に戻って東へ進み、戸塚駅東口入口交差点。
交差点の南側。奥に東口の駅前広場。
戸塚駅東口入口交差点。西方向。
北方向。
広告
その3の3.ダイエーまで
国道1号を東へ進んで行きます。
少し先で反対向き。伊東医院前。
横浜矢部郵便局と矢部バス停。
北へカーブ。
矢部団地入口交差点。
その交差点で反対向き(南)。戸塚駅方面。右側が大踏切を通らない国道1号新ルート工事現場。
北東へカーブして、大橋(吉田大橋)。
大橋から見た柏尾川。下流(南)の戸塚共立第2病院付近。
上流(北)。左にURプロムナード矢部(矢部団地)。
国道1号を北東へ。元町交差点。
その先のカーブでズーム。ダイソーなど。
ダイエー・ダイソー前。緑地はブリジストンの敷地。
ダイエー戸塚店。奥にはブリジストン横浜工場のビル。
ダイエーには家電量販店ノジマ等も出店。のちに建て替えられ、イオンスタイル戸塚になりました。
広告
その3の4.ダイエー裏
ダイエーの裏側、元町橋。
元町橋から見た柏尾川。下流方面(南)。
上流方面(北)は両側がブリジストン横浜工場。
ブリジストン横浜工場。
少し南へ進んだ地点で2枚。北方向。
南方向、URプロムナード矢部。奥に国道1号の大橋。
踏切以西24枚は2012年5月、踏切以東28枚は2010年7月に撮影しました。2023年4月22日に国道1号新ルートとイオンスタイルの文面を更新しました。戸塚駅周辺の最終ページです。
広告

3の1.バスセンター~消防署付近

3の2.大踏切付近

3の3.ダイエーまで

3の4.ダイエー裏
神奈川県横浜市戸塚区
戸塚駅周辺 その1~3 写真147枚
-
-
-
-
大磯
-
平塚
-
-
-
-
-
-
-
川崎
-
-
-
(→上り・北東)
横須賀
-
田浦
-
東逗子
-
-
-
北鎌倉
-
-
-
-
-
-
-
-
西大井
(→上り・北東)
(西←)
-
下飯田
-
立場
-
中田
-
踊場
-
-
舞岡
-
下永谷
-
上永谷
-
-
-
弘明寺
-
蒔田
-
吉野町
-
阪東橋
(→北東)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: