|
宮崎台駅前・さくら坂 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

東急田園都市線宮崎台駅の南口。
渋谷から各駅停車で約22分、210円。 | |

南口入口付近。
駅に隣接して高津から移転した電車とバスの博物館が開館。 |
|

南口を出たあたり。ケンタッキー前。 | |

広場西側の階段を上るとバス乗り場。 |
|
 |
駅前の交差点、東方向。左やや奥が宮崎台駅バス乗り場。中央は駅前メインストリートとなる桜並木のさくら坂。 |
|

交差点南方向。左にツタの絡まる宮前老人福祉センター。
その奥に宮崎第一公園の木立が見えます。 | |

交差点西方向、さくら坂。
ページ後半で出てくる新鮮大売方面。左には三菱東京UFJ銀行。 |
|

宮崎第一公園(2008年撮影。駅前の他の写真は2010年です)。 | |

少し上ったところから見下ろしたさくら坂(東方向)。 |
|

東へ進み、住吉書房等が入る宮崎台プラザビル(右)前。
左奥に駅前広場のケンタッキー。 | |

反対向き。 |
|

ケンタッキー横、パン屋付近。 | |

さくら坂を東へ進み、宮崎台東急ストア前。 |
|

反対向き。 | |

東へ進み、宮崎おちば公園(右)前。 |
|

宮崎おちば公園。 | |

さくら坂を下りきると宮崎台駅入口交差点。
そこから駅方面を振り返ったところ。右は宮崎台中央方面。 |
|

ここから6枚は宮崎台駅です。 | |

北口の坂、西方向。駅前の道は南北ともかなりの急坂。 |
|

西へ少し進んだところ。 | |

北口の坂、東方向。 |
|

東へ少し進んだところ。 | |

そこで反対向き。 |
|
|
宮崎台中央 |
|

宮崎台駅入口交差点のT字路、電車とバスの博物館イベント館前。 | |

交差点南東方向。右が駅南口方面。 |
|

南東へ100mほど進んだ地点(2008年・他は2011年)。 | |

宮崎台駅入口交差点、北西方向。宮崎台中央方面。
左に電車とバスの博物館(本館)、右にイベント館。 |
|

田園都市線高架下の2枚。電車とバスの博物館の東出入口前。 | |

|
|

電車とバスの博物館に沿う坂道。約100m先に宮崎台駅北口。 | |

北西へ進み、JAセレサ川崎付近。
この先が宮崎台中央と呼ばれるエリアのようです。 |
|

反対向き。宮崎農協バス停前。 | |

北西へ進み、宮崎第二公園(右)前。その向かいは商業地。 |
|

宮崎第二公園。 | |

宮崎第二公園西側の十字路。 |
|

北西へ進み、モスバーガーなど飲食店が多いところ。 | |

北西へ進み、ケヤキの並木道と交わる宮崎交差点。 |
|
|
ケヤキ並木 |
|

宮崎交差点を右折してケヤキ並木の北方向。 | |

反対に並木道を南へ200mほど進んだ地点。 |
|

その地点で北向き。宮崎交差点方面。 | |

南へ進み、田園都市線を渡る陸橋、花園橋。 |
|

花園橋から見た宮崎台駅ホームの屋根。 | |

田園都市線下り方面(西)。
前方のカーブは宮崎台駅と宮前平駅のほぼ中間。 |
|

陸橋のすぐ南、さくら通りと交わる花園橋交差点。
さくら通り東方向。右にスーパーの新鮮大売ユータカラヤ。 | |

花園橋交差点南方向、堂脇坂。 |
|

東へ少し進み、亀屋万年堂前(ここまで概ね2011年の撮影)。
前方の坂を下ると宮崎台駅南口(さくら坂)。 | |

堂脇坂を南へ150mほど進んだ地点。更に約200m先の東平台交差点で尻手黒川道路と交差(ここから最後まで2008年です)。 |
|
|
尻手黒川道路~246号 |
|

東平台交差点に架かる歩道橋上で4枚。南方向。 | |

尻手黒川道路西方向。約800m先に宮前平駅、更に1km先に東名高速道路の川崎インター。交差点右が先ほどの花園橋交差点方面。 |
|

尻手黒川道路東方向。家電量販店のノジマ東名川崎店前。 | |

東ズーム。ノジマの隣には激安の殿堂ドンキホーテ。
約500m先には国道246号の馬絹陸橋が見えます。 |
|

東へ300mほど進んだ地点。 | |

馬絹陸橋下(西方向)。 |
|

更に東側で陸橋を振り返ったところ。 | |

戻って馬絹陸橋上の国道246号。北東方向。 |
|

陸橋南西の246号。 | |

馬絹陸橋南側の商店街。 |