|
橋本駅前(南口西側)~国道16号交差点 |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

橋本駅南口歩道橋から見た京王線の駅舎。 | |

南口メインストリートのバス通り(南口商店街・西通り)。
左の緑地は県立相原高校の敷地。 |
|

バス通りを西へ進んでいきます。定価430円(のちに値下げ)
の京王新宿・渋谷へ土休日350円だったチケットショップ前。 | |

食品等と並んで郵貯ATMが置かれているヤマザキデイリーストア。 |
|

ブックオフ前。 | |

このゆるいカーブでズームしたのが下の2枚です。 |
|

西へズーム。 | |

反対に橋本駅方面へズーム。 |
|

レディスウェア・美容室・お好み焼き屋。 | |

相模原共同病院。 |
|

お弁当と焼鳥。 | |

国道16号と交わる橋本駅南入口交差点。 |
|

国道16号以西の開発が進んでいて、のちに歩行者用地下道が
建設されました。 | |

国道16号沿いの家電量販店、セキドとコジマ。その先にラ・フロール。その後セキドは全店閉店し、橋本店跡に洋服の青山が出店。 |
|

東方向。橋本駅まで約450m。 | |

国道16号南方向。 |
|
|
緑区役所予定地付近 |
|

国道16号を渡った西側。右側駐車場の先に緑区役所建設現場。
完成するまでは北口のサティ5階が区役所。 | |

新区役所(左)前で東向き。 |
|

緑区役所のほか保健福祉センターが入居する合同庁舎です。 | |

西へ進み、サンエールさがみはら交差点。画像中央にサン・エールさがみはら(勤労者総合福祉センター)。市の施設でホール・会議室・研修室等。 |
|

その西側。画像中央に2006年開設の相模原北警察署。
右にベンチャー企業等が入居する、さがみはら産業創造センター。 | |

反対に東向き。橋本駅まで約800m。 |
|

超大規模タワーマンションのオラリオンサイト(4棟とも)。
総戸数878。 | |

橋本公園。 |
|

オラリオンサイトの庭のような橋本公園。 | |

サンエールさがみはら交差点から北へ。
少し先の左手に西橋本ほほえみ公園。 |
|

西橋本ほほえみ公園とアルプス技研(右)。 | |

北へ進みコーナン(左)、橋本郵便局(右)付近。
前方突き当たりで橋本郵便局西交差点に出ます。 |
|
|
国道413号(津久井街道) |
|

橋本郵便局西交差点。国道413号(津久井街道)西方向。 | |

2005年開店の大型ホームセンター コーナン相模原西橋本店。
スポーツオーソリティ、アルプス、ユニクロ、ABCマート等も出店。 |
|

西へ少し進んだ地点で北向き。
県立橋本高校(前方突き当たり)への入口。 | |

国道413号東方向。 |
|

そのすぐ西の橋本高校前交差点。南方向。 | |

国道413号西方向。
ここから先、道路の左側には大和製罐東京工場が続きます。 |
|

橋本郵便局西交差点へ戻り、国道413号東方向。 | |

郵便局敷地内にある森の小道。 |
|

東へ進み、派手目な商業地に。 | |

橋本郵便局前(東側)交差点。 |
|

橋本東急ストアを核店舗とするショッピングセンター、ラ・フロール。元ダイエー橋本店で当時から駅西側の商業の中心だった大型店。のちに低価格スーパーのオーケーが核店舗になりました。 | |

当時1階に東急とフードコート等、2階ファッション、
3階ダイソー・書店等、4階コナミスポーツクラブ等。
右奥はオラリオンサイト。 |
|

南方向。オラリオンサイトと橋本郵便局。 | |

東へ進み、ラ・フロールのレストランやカラオケが入る部分(左)。道路を挟んだ右側が東急ストア部分。奥の陸橋は国道16号。 |
|

陸橋下から見たラ・フロール。左手前はアミューズメント施設部。
富士山近くから続いている国道413号はここが終点。 | |

国道16号の北方向。すぐにJR横浜線の踏切。
|