オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 神奈川県 > 川崎市高津区 >
 二子新地駅周辺 の風景・街並み紹介
 (東急田園都市線 ふたこしんち 写真42枚)

東口北側~多摩川
東口南側
花火大会の日の混雑
スポンサーリンク

  東口北側~多摩川
写真をクリックして拡大表示できます。

二子新地駅の商店街側出入口となる東口。
他に住宅地へ出る西口があります(そちらは未撮影です)。

東口前の商店街通り。北方向。(追記)その後2014年10月、右の高架下にスーパーの富士ガーデン二子新地駅前店(営業面積676㎡)と697台収容の駐輪場がオープン。

二子新地駅ホーム。二子新地~渋谷間は約16分、運賃199円(2022年1月時点)。複々線の外側は田園都市線、内側は当駅にホームの無い大井町線。

東口北側の商店街、二子大通り商和会を北へ進みます。

駅前に並ぶ飲食店等。

スーパーのシティマーケット高津店。

反対向き。二子新地駅方面。

前方で大山街道と交差。

交差した先。二子の渡し場入口。

反対向き(南)。二子新地駅まで約80m。

大山街道の南西方向。

南西の溝の口方面へズーム。

大山街道の東方向。二子橋(多摩川)方面。

二子橋方面へ。

二子橋交差点。多摩川沿いに上流(北西)方面。

二子橋。渡った先は世田谷区の二子玉川。

南東方向。
休日夕方で河原でのバーベキュー(BBQ)帰りの人々が多数。

大山街道西方向。

河川敷の様子。BBQ客用に駐車場や仮設トイレを設置。
対岸には二子玉川の再開発ビル・タワーマンションが見えます。

多摩川下流(南東)方面。
奥の赤い橋は第三京浜の新多摩川大橋。
 
  東口南側

二子新地駅東口前。南方向。

駅南側の商店街、駅前通り松栄会を進んで行きます。
フナキ、ファミリーマート前。

麺SOBA。

ジョニー飯店、スポーツカフェ アズーリ。

Balg/。

反対向き(北)。八百吉商店。

笑ちゃんち、魚忠本店。

オリジン弁当、魚市。

とりや、市川精肉店。

サンクス、つぎやまフラワー。

不動産案内センター。二子新地駅からは約170mの地点。

更に南へズーム。ビジネスホテルのウェルネス(道路右側)付近。
 
  花火大会の日の混雑

ここからは多摩川花火大会開催日で賑わう様子です。
臨時出口への階段が設置された二子新地駅。

二子新地駅臨時出口。二子新地が脚光を浴びる日。

東口北側、混雑する商店街。


大山街道から二子橋へ出る手前。

反対向き。お祭り屋台が出店。

多摩川堤防沿いの人波。

堤防から駅前のフナキ・ファミマ方面への道。

堤防から見た多摩川。左奥には隣の二子玉川駅も見えます。

多摩川花火大会の人出は東京都側と合わせて通常60万人前後。
2012年8月(32枚)と2006年8月(花火の日の10枚)に撮影しました。
広告

次の掲載駅(下り):梶が谷
(下り・南西←)
-
-
溝の口
-
高津
-
-
-
用賀
-
桜新町
-
(→上り・北東)
トップ > 神奈川県 > 川崎市を独自写真で大紹介(東側の区からの順)
(川崎区)小島新田 東門前 浜川崎  (幸区)未掲載です (中原区)平間 向河原 武蔵小杉 武蔵中原 等々力緑地
(高津区)二子新地 梶が谷 (宮前区)宮崎台 (多摩区)生田  (麻生区)新百合ヶ丘 柿生 黒川 はるひ野 若葉台

掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次