ページ内の記事写真42枚(その1~7計258枚) 写真: 背景:
その7の1.藤沢プラザ・奥田公園付近
藤沢駅の南東約350m。ホテル法華クラブ前の国道467号北方向。ホテル低層階はサイゼリヤ等主に飲食店が入るマイタウンエスタ。
その向かい、藤沢プラザ本館。地階アニメイト等、1階ユニクロ等、2階リゾート ラクナ、3階B&D、4階美容室等、屋上テニススクール。
広告
西方向。ファミリー通り商店街経由の藤沢駅方面。左にイトーヨーカドー、右にマイタウンエスタ。
北へズーム。藤沢駅南口東部の東京電力(南藤沢交差点)・OKストア方面。
南の奥田公園前交差点側から見たイトーヨーカドー藤沢店。
イトーヨーカドー沿いのペデストリアンデッキ。北方向。右の藤沢プラザ南館は1階部分が店舗となっている立体駐車場。
奥田公園前交差点、南東方向。中央の建物は藤沢市民会館。その先(左奥)は奥田公園・新林公園方面。
国道467号南方向。江ノ島駅まで約2.6km。
奥田公園前交差点、西方向のマンション街。
藤沢市民会館(右)の横。奥に奥田公園が見えます。
広告
藤沢市民会館付近からヨーカドー方面の2枚。
奥田公園に入るあたり。右奥には奥田橋が架かります。
奥田橋側から見た奥田公園。
境川に架かる奥田橋。
奥田橋から見た境川。下流(南)方面。左はミネベア藤沢工場等の工業地帯、右は秩父宮記念体育館等。
上流(北)方面。
奥田橋越しに奥田公園と藤沢市街地方面。
広告
その7の2.新林公園
奥田橋を渡って南東へ200mほど進んだ場所にある新林公園。画像は北方向。木立越しに新林小学校の校舎も見えます。
新林公園入口。
新林公園案内図。左上の入口~ケヤキ広場~フジ棚~長屋門~冒険広場~展望台~山道~川名大池~古民家と移動しました。
ケヤキ広場。
フジ棚。
旧福原家長屋門。
旧福原家長屋門付近を冒険広場側階段から見たところ。
市指定文化財、旧福原家長屋門の解説。
高台にある冒険広場。
展望台への上り坂。
海が見える展望台。
南西方向。展望台から見た相模湾(鵠沼海岸)。中央の海沿い大きな建物はコーポ鵠沼A棟(と思われます)。
北西。藤沢駅南口から江ノ電石上駅付近にかけての市街地。左奥遠くには辻堂駅前のビル街が見えます。
辻堂方面へズーム。左奥の大きなビルは辻堂駅南口のリストレジデンス辻堂タワー。
広告
展望台から鉄塔前を経由して川名大池方面へ下る散策路。
途中で反対向き。
木々の間を縫って下っていきます。
川名大池付近の湿性植物区。
藤沢市の鳥、カワセミが飛来するらしい川名大池。保護区域で立ち入りの禁止ため窓から覗いたところ。
古民家方面へ進む途中、湿性植物区の池で2枚。
湿性植物区越しに川名大池方面。
古民家(旧小池邸)。
市指定重要文化財、旧小池邸の説明。
2012年11月に撮影しました。
藤沢駅周辺の最終ページです。
広告
地図の

でこのページを撮影しました。
神奈川県藤沢市 藤沢駅周辺
その1~7と石上 写真278枚
-
鵠沼海岸
-
本鵠沼
-
-
藤沢本町
-
善行
-
六会
日大前
-
-
長後
-
高座渋谷
-
桜ヶ丘
-
-
鶴間
-
南林間
-
-
東林間
-
(→上り・北)
-
-
-
-
大磯
-
平塚
-
-
-
-
-
-
-
川崎
-
-
-
(→上り・北東)
-
-
-
-
湘南海岸公園
-
-
-
-
-
-
極楽寺
-
長谷
-
由比ヶ浜
-
和田塚
-
(→下り・東)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: