オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 神奈川県 > 藤沢市 >
|
遊行通り・市役所周辺の風景・街並み紹介 (ゆぎょうどおり 写真32枚) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサーリンク | ||
遊行通り | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() 藤沢駅北口ペデストリアンデッキより。東方向。 タクシーの列後部に見える横断歩道を左へ入ると遊行通り。 | ![]() 遊行通りの少し手前。地下道入口。 |
|
![]() 大へんな賑わいを見せていた遊行通りの説明図。 | ![]() JR線の南北を結ぶ地下道内の様子。奥が北側。 早朝で人気のない画像ですが日中はかなりの通行量です。 |
|
![]() 北方向。遊行通りへの入り口。 | ![]() 遊行通りの商店街を北へ進んで行きます。明治地所前。 |
|
![]() 四谷学院前の2枚。 | ![]() 電線地中化で設置されたと思われる装置に描かれたイラスト類。 |
|
![]() 釜七金物店、ふとんのナカヤマチェーン。 | ![]() 柳通りとの交差点。 |
|
![]() 柳通り東方向。みずほ銀行、ホテルリソル藤沢(右)付近。 | ![]() 遊行通り南方向。 |
|
![]() 続けて遊行通りを北へ。ほっともっと前。 横断幕の観光物産プラザは遊行通りを抜けた場所にあります。 | ![]() 書店の文華堂付近。 |
|
![]() フジビル(左)、ともき歯科(右)。 | ![]() 仏壇葬祭 仁成社前。 |
|
![]() 博光堂前。 | ![]() 国際新堀芸術学院・新堀ギター。 |
|
![]() 庚申堂。 | ![]() 庚申堂の本尊、木造青面金剛及び両脇侍立像の説明文。 藤沢市指定重要文化財。 |
|
国道467号~藤沢市役所 | ||
![]() 遊行通りの駅側入口から北へ約300m。国道467号へ出るところ。 工事は駅前の静岡銀行脇からの道路建設(藤沢駅北口通り線)。 | ![]() 国道467号の北方向。岩手 宮城 福島 観光物産プラザ(左)前。 |
|
![]() 反対に南へ進んで行き、先ほどの国際新堀芸術学園の裏側。 | ![]() グランドホテル湘南(左)付近。 この先の郵便局前交差点で柳通りと交差します。 |
|
![]() 郵便局前交差点、柳通り東方向。 | ![]() 国道467号南方向。 前方の渡り通路左に藤沢市役所本館、右に新館があります。 |
|
![]() 左から藤沢郵便局、柳通り西方向、三菱東京UFJ銀行。 大きなマンションの2軒先は前に出た遊行通り角のみずほ銀行。 | ![]() 国道467号北方向とグランドホテル湘南。 |
|
![]() 国道脇の道を市役所方面へ。 | ![]() 藤沢市役所本館。 |
|
![]() 市役所本館側から見下ろす国道467号(左右方向)。 前方(西)はJR線沿いに駅北口方面。右の建物は市役所新館。 | ![]() 藤沢市役所新館。 駅前(北口)のページはこちら、銀座はこちら、南口はこちらです。 |
2012年5月と11月に撮影しました。 |
隣駅のページ:(JR上り)大船・笠間口 (JR下り)辻堂南口・北口・西口 (江ノ電)石上 |