ページ内の記事写真22枚(その1~12計253枚) 写真: 背景:
横浜中華街の南門である朱雀門(すざくもん)。手前は前田橋交差点。前田橋の南側は元町です。
朱雀門から北へ伸びる南門シルクロード。
広告
朱雀門から北へ約70mの盛香園(左)前。右の熊猫飯店は前の写真にも看板が写っています。
反対に南向きを2枚。中華料理店が並ぶロード東側。
ロード西側。オフィスビル1階の横浜中華街郵便局、東京生活館、オリーブスパ。
北へ進み、媽祖小路(右・写真ありません)との交差点で3枚。手前は、ぱんだや。
南向き。右側は橫濱媽祖廟(よこはま まそびょう)。
媽祖小路側から見た南門シルクロード。
天后宮と書かれた橫濱媽祖廟の門。天后こと媽祖は、公式サイトによるとおよそ千年前の北宋時代に実在した福建省・林氏の娘。
橫濱媽祖廟。媽祖は言い伝えが残る航海を護る海の神としてのほか、自然災害や疫病などからも護る神として中国・台湾や華僑が住む世界各地で信仰。
橫濱媽祖廟の門の前で南向き。
南門シルクロードを北へ。
広告
左の天長門をくぐると次のページの関帝廟通り。
横浜中華街は横浜DeNAベイスターズを応援しています、と書かれた選手写真フラッグ。
横浜大世界。マーケット、飲食店、アートリックミュージアム、横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムなどがある観光商業施設です。
北へ進み、KAMOME MARKET前。右折すると蘇州小路。
更に北の南門シルクロードの様子。やや奥の黄緑屋根の建物付近が次の写真。右奥の青緑色のビル(1階サンマルクカフェ)前では中華街大通りへ出ます。
右に黄緑屋根のアジアン雑貨店チャイハネ、華正樓銘菓本舗、チャイハネ2(右手前)。南向き。
中華街大通りから南門シルクロードへの入口。南向き。朱雀門までは約260m。右はなぜか新横浜ラーメン博物館への徒歩時間看板が。
ここから3枚は蘇州(そしゅう)小路です。南門シルクロード側から蘇州小路に入ったあたり。
蘇州小路を北東へ進んだ地点。蘇州市は上海に近い江蘇省の都市で長江に面し、現在の行政区域人口は1000万人以上。
反対向き(南西)。中華料理店や台湾料理店が並ぶ中に横浜家系ラーメン店も。
2016年6月に撮影しました。
広告
地図の

で当ページを撮影しました。
神奈川県横浜市中区
横浜中華街周辺 その1~12 画像253枚
神奈川県横浜市中区
石川町・元町周辺 その1~11 画像270枚
-
-
-
-
-
-
反町
-
東白楽
-
白楽
-
(→上り・北)
洋光台
-
-
-
-
山手
-
-
-
-
-
-
新子安
(→上り・北)
広告
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト: