ページ内の記事写真16枚(その1~15計245枚)
遠野駅から南へ約190mの交差点で左折し、仲町通りの西方向。右の「明がらす」は遠野土産の定番和菓子で複数店舗が製造販売。
仲町通りを西へ。蔵の道ひろば付近は城下町風の街並みに景観整備されています。
広告
横断歩道前で左折の南方向。蔵の道ひろば東側を通る遊歩道。
仲町通りをもう少し西の「遠野蔵の道ギャラリー」方面へ。
遠野蔵の道ギャラリー(道路側)。
奥の突き当りは大工町通り。
仲町、南部ばやし伝承の街。
遠野蔵の道ギャラリー南側(広場側)。
遠野蔵の道ギャラリー。展示会・イベントを開催する貸出スペースや、おもちゃ図書館があるという施設。
遠野蔵の道ギャラリー前、東方向。蔵の道ひろば。
広告
6千人のユダヤ人を救ったという杉原千畝・幸子夫妻の解説。
蔵の道ひろば、西方向。
ひろば東側の遊歩道。
北方向。遠野城下町資料館(右)前。遠野は市街の南にあった鍋倉城(現鍋倉公園)の城下町。
北へズーム。約60m先でこのページ3枚目の横断歩道を渡り、約250m先の突き当りは遠野駅前バス乗り場付近。
遊歩道南方向。一日市通り(県道238号)へ出ます。
広告
掲載内容は撮影時または編集時のものです。写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。
地図の

で当ページを撮影しました。
岩手県遠野市
遠野駅周辺 その1~15 (写真245枚)
遠野駅~駅前通り~鍋倉公園
蔵の道~一日市~穀町~新穀町
サイト内の記事をランダムに表示しています
広告