ページ内の記事写真15枚(その1~10計180枚)
日光街道に戻って引き続き南へ進みます。
はるきや(家具)、東日本銀行前。
反対向き(北)2枚。
鷹見泉石は古河藩家老で蘭学者。画家・奥原晴湖は鷹見泉石の姪。
台町バス停。
博物館などの観光スポットが集まる古河城周辺地区への入口(右折)。
更に南の様子。
史跡 古河城御茶屋口跡。徳川家の将軍が日光参拝の途中、古河城で休憩する際の入口。
ここから古河城方面へ進みます(西方向)。
鉤型の街路を抜けて、ガンダムに出そうなロボットがいる場所。
鮎・鮒甘露煮製造元 ぬた屋。明治30年創業。
ぬた屋前。北方向。
西へ進み、塚田製茶店前。前方の緑地(古河城址諏訪曲輪)に歴史博物館や文学館があります。
地図の

で当ページを撮影しました。
茨城県古河市
古河駅周辺 その1~10 画像180枚
サイト内の記事をランダムに表示しています
掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんでいる電話番号等を含め現状と異なる場合があります。