磐城石川駅から県道40号を東へ進み、荒町商店会の旗が現れる地点。突き当り右に次の写真の学法石川高校があります。
高校野球などスポーツ関係で特に有名な学法(学校法人)石川高校。福島県内最初の私学として1892年に創立。
突き当りで振り返ったところ。前のページの馬場町を経由して磐城石川駅まで約1.1km。
学法石川と反対の北方向。県道40号の続き。
北へズーム。ここからは曲がり角がなく、市街地のメインストリートとして北町方面へ伸びています。
県道40号沿いの荒町商店会を北へ進んで行きます。
専門学校前。
石川専門学校。
石川荒町バス停。
華蔵寺への道とお菓子のさかい本店。福島市、郡山市など県内各地に出店。
鈴木家門。手前の石碑には自由民権史跡、鈴木荘右衛門・重謙屋敷、磐前県・福島県石川会所とあります。
石川町指定有形文化財 鈴木家門・薬医門の解説。
鈴木家屋敷の主屋を再建整備する計画もあるようです。
屋敷側から。
沿道の旗が黄色の荒町商店会から桃色の南町商店街クリスタルロードに切り替わる少し手前。