磐城塙(いわきはなわ)駅の跨線橋から見たホーム。線路はJR水郡線上り(南)方面。水戸へ2時間弱。
跨線橋から見た駅前。
駅舎(コミュニティプラザ)と反対の線路東側、ダリアの写真や塙町のマップが貼られたコンテナ。ダリア園は南東へ約10km。
下り(北)方面。磐城棚倉へ約11分、210円。磐城石川へ約28分、500円。郡山へ約75分、1140円。
塙町コミュニティプラザ。左から3つめのとんがり屋根下が駅窓口・改札などの駅施設。
建物左側は富永一郎はなわ漫画廊。全国8か所にあるという富永一郎氏の原画展示施設のひとつ。塙町出身ではないようです。
コミュニティプラザ西側の広場。
明るく住みよい塙町[一郎]、ラブステーション ダリア園。富永一郎氏はテレビ番組「お笑いマンガ道場」出演でも知られる漫画家。
駅前広場、南方向。コミュニティプラザの屋根が黒い部分は塙町立図書館。
図書館と写真館前。商店街の栄町バス停方面への近道。
西(南西)方向。駅を出て正面へ伸びる駅前通り。
駅前通りに展示されている富永一郎作品。
駅前通りのニコニコ・マートこんの前。
もう少し西のフォレストファイブ(右)前から磐城塙駅方面。
塙町コミュニティプラザ案内図。町の産業でもある林業・森林をイメージしたという造り。左側2階は喫茶店。