写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 山梨県・静岡県・観光地 >
|
サイト内の富士山の画像 まとめ (ふじさん 写真75枚) ![]() ![]() ![]() |
||
スポンサード リンク | ||
南側(静岡県)から望む富士山 40枚 概ね東からの順です。 | ||
写真をクリックして拡大表示できます。 | ||
![]() 静岡県御殿場市。御殿場駅富士山口(西口)南側の歩道橋より。 西北西へ約20㎞先の富士山山頂へズーム。 | ![]() 御殿場駅富士山口ロータリー北側から望む富士山。 山頂までの距離はいずれも平面の地図上での計測です。 |
|
![]() 御殿場駅舎と向かい合うマイロード商店街入口と富士山(ズーム)。 | ![]() (ズームなし)。 |
|
![]() マイロード商店街の1つ南を並行する新橋軒田通りと富士山。 | ![]() (ズームなし)。 |
|
![]() 新橋軒田通りを西へ抜けた先の若宮通りと富士山。 | ![]() 御殿場市街地の新橋浅間神社と富士山。 |
|
![]() 富士山へズーム。ここまでは御殿場駅富士山口のページより。 | ||
![]() 静岡県裾野市。JR裾野駅跨線橋から望む富士山。 山頂まで北西へ約27㎞。 | ![]() 裾野市街地のショッピングセンター、ベルシティ越しに。 |
|
![]() 裾野駅北側に架かる陸橋より。富士山へズーム。 雲が多いですが左に山頂部が見えます。 | ![]() ズームなしでの風景。 裾野市の4枚は裾野駅周辺のページより。 |
|
![]() 静岡県三島市。JRと伊豆箱根鉄道の三島駅南口。 中央奥に富士山が見えます。山頂まで北北西へ約31㎞。 三島駅南口一覧のページより。 | ![]() 三島市中心部の旧東海道沿い。ホテル アリスト三島と富士山。 三島広小路のページより。 |
|
![]() 三嶋大社にほど近い大社町西交差点から望む富士山。 三島駅南口のページより。 | ||
![]() 静岡県長泉町。JR御殿場線下土狩駅と富士山。 山頂まで北北西へ約30㎞。 | ![]() 下土狩駅前。右の青い横断歩道標識の上に富士山が見えます。 |
|
![]() 下土狩駅跨線橋から富士山方面。線路は上り裾野駅方面。 | ![]() ちょうど雲が切れた富士山へズーム。 長泉町の4枚は三島駅北口~下土狩駅のページより。 |
|
![]() 静岡県富士市。富士駅北口のメインストリート、富士本町商店街。富士山山頂まで約24㎞。 | ![]() 同じく富士本町商店街(富士本町通り)から望む富士山。 |
|
![]() 富士本町通りの西側にある商店街と富士山。 | ![]() 富士市街地にある富士市交流プラザ(左端)前から望む富士山。 ここまでの4枚は富士本町通り・仲見世通り方面のページより。 |
|
![]() JR東海道本線 富士駅北口のペデストリアンデッキ。 左奥に富士山が見えます。 | ![]() ペデストリアンデッキから富士山へズーム。 |
|
![]() 富士駅南口と富士山を3枚。 | ![]() |
|
![]() ここまでの5枚は富士駅前のページより。 | ![]() JR身延線富士宮駅前の富士急ホテルと富士山。 山頂まで北東へ約18㎞。富士宮駅周辺のページより。 |
|
![]() |
||
静岡県静岡市清水区のJR清水駅東口。左が駅舎。右前方に富士山が見えます。山頂まで北東へ約43㎞。 | ||
![]() 富士山へズーム。 | ![]() 清水駅東口ペデストリアンデッキと富士山。 清水駅周辺のページより。 |
|
![]() 清水港にて。貨物船と富士山へズーム。 | ![]() その周辺の様子。 |
|
![]() 清水港の遊覧船乗り場前。 | ![]() 清水港の港湾会館付近より。 左にはエスパルスドリームプラザの観覧車やポップサーカス。 |
|
![]() 夕焼けに赤く染まった富士山へズーム。清水港周辺のページより。 | ![]() 清水区の草薙駅からほど近い草薙神社の鳥居前から見た富士山。 草薙駅周辺のページより。 |
|
![]() 静岡市駿河区。東静岡駅南口ロータリーから望む富士山。 山頂まで北東へ約51㎞。東静岡駅・長沼駅周辺のページより。 | ||
北側(山梨・長野)から望む富士山 22枚 概ね南・東からの順です。 | ||
![]() 山梨県富士吉田市。富士急行線(当時)の富士山駅近く。 金鳥居越しに見た富士山。南南西方向。 | ![]() |
|
![]() 鳥居をくぐった南側の3枚。 | ![]() 富士山世界文化遺産 金鳥居インフォメーションセンター(左)。 2013年6月に世界文化遺産登録が決定。右奥の雲の中に富士山。 |
|
![]() | ![]() 富士山駅ホームから見た富士山。山頂部までの距離は約14km。 |
|
![]() フジサン特急と富士山。 | ![]() 金鳥居より約400m北に位置する中曽根交差点付近で3枚。 |
|
![]() | ![]() ここまでは富士山駅周辺のページより。 |
|
![]() 富士吉田市役所前の交差点から見た富士山。 | ![]() 市役所より約300m西に架かる中央橋(間堀川)からの景色。 この2枚はフジサンストリートのページより。 |
|
![]() 山梨県河口湖町。富士急行(当時)の河口湖駅と富士山。 山頂までは南へ約15km。 | ![]() 河口湖駅前ロータリーに置かれたレトロ電車(モ1号)と富士山。この2枚は河口湖駅前のページより。 |
|
![]() 河口湖駅より北へ直線で約450m、天上山公園へ上る坂道から。 河口湖の商業地のページより。 | ![]() 山梨県都留市中心街の中央さかえ通り。奥に富士山らしき山頂部が見えます。都留市駅周辺のページより。 | |
![]() 山梨県山梨市の市街地から望む富士山。山頂まで約36㎞。 山梨市街のページより。 | ![]() 前の画像はこのあたりからズームしたものです。 右を笛吹川が流れます。 |
|
![]() 山梨県笛吹市。石和温泉駅前から望む富士山。山頂まで約34㎞。 石和温泉駅周辺のページより。 | ![]() 前の画像はこの駅前通りからのズームです。 |
|
![]() 山梨県甲斐市。塩崎駅近くのラザウォーク付近から望む富士山。 山頂まで約42㎞。塩崎駅周辺のページより。 | ![]() 長野県下諏訪町。下諏訪駅跨線橋から谷間の先に望む富士山。 山頂まで南西へ約98㎞。下諏訪駅周辺のページより。 |
|
東側(神奈川・東京)から望む富士山 13枚 概ね西・南からの順です。 | ||
![]() 神奈川県松田町。東名高速自動車道越しに望む富士山を2枚。 うっすらと見える富士山の山頂まで西へ約35㎞。 | ![]() この2枚は松田駅北口のページより。 |
|
![]() 神奈川県の辻堂海岸付近、茅ケ崎市側からうっすらと望む富士山。山頂まで西へ約64㎞。辻堂海岸周辺のページより。 | ||
![]() 東京都町田市と八王子市の境界部を通る尾根緑道のページより。 富士山の白い山頂部がちょこっと望めます。西南西へ約63㎞。 | ![]() 東京都多摩市。京王・小田急永山駅北側のページより。 高台の住宅地から西南西へ約72㎞の富士山山頂方面の展望。 |
|
![]() 多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅東側に架かる桜橋から望む富士山。 | ![]() 多摩市の都立桜ケ岡公園、記念館通り沿いからの富士山。 この2枚は聖蹟記念館方面のページより。 |
|
![]() 東京都武蔵村山市。 市北部の都立野山北・六道山公園付近から望む富士山を2枚。 | ![]() 富士山山頂まで南西へ約74㎞。 この2枚は武蔵村山市西部・北部・展望のページより。 |
|
![]() 東京都武蔵村山市中心街のページより。 イオンモール(左奥)近くの畑越しに望む富士山(右奥)。 | ![]() 東京都東大和市。モノレール上北台駅周辺のページより。 駅のホームから望む団地風景と富士山。山頂まで約75㎞。 |
|
![]() 上北台の隣駅、東大和市の桜街道駅周辺のページより。 駅ホームから望む富士山。 | ![]() 東京都世田谷区、千歳烏山駅西口のページより。 線路沿いに望む朝の富士山。山頂まで西南西へ約75㎞。 |