オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net > 千葉県 > 鎌ケ谷市 > 北総・新京成・東武・京成 しんかまがや
(地図のの部分と車窓)
新鎌ヶ谷駅~大型店~市役所
風景・街並み等38枚


画像表示サイズ
鉄道4社の路線が交わり、駅前広場では東経140度線も交わる新鎌ヶ谷駅。写っているのは東口でその右側に東武野田線の駅。奥へ通り抜けた北口側に他3社の駅があります。
東口から出たあたりの景色。東向き。駅前広場の先には新鎌通り沿いのアクロスモール新鎌ヶ谷。北総線高架下にはマクドナルド、くすりの福太郎(本社が近所)。
東武の新鎌ヶ谷駅。1999年(平成11年)に開業し、2018年度1日平均乗降人員は41,006人。急行で船橋から北へ約8分、199円、柏から南へ約11分、251円(2020年11月現在)。
東武特急リバティと鬼怒川温泉・日光エリアを走るSL大樹の大型模型が展示されていました。左にはジオラマも。
東武の新鎌ヶ谷駅北口。追記:正式には東武のみケが大きい新鎌ケ谷駅です。
東武の北口を出たあたりの景色。西向き。前方左に3社の新鎌ヶ谷駅北口があり、高架下の通路でも結ばれています。乗り換えは改札を出てから。
3社の新鎌ヶ谷駅北口。北総鉄道(駅開業は1991年)、新京成電鉄(1992年)、京成電鉄(線路を北総鉄道と共用する成田スカイアクセス・2010年開業)の出入口です。
更に西の北総鉄道高架沿い。東京の日本橋との間はアクセス特急で約34分、949円(特急料金不要)。新京成線は松戸へ約19分、199円、新津田沼へ約21分、220円。右へ行くと次の写真です。
北口から北へ少し進んだ地点。東武の線路を渡る通路の出入口(右)前。
東武の線路を渡る通路。
その通路から見た東武の新鎌ヶ谷駅ホーム。北向き。掘割を走行して南側で北総線や新京成線と立体交差。
通路を渡った東側で東向き。
南向き。駅東口方面。
東口の駅前広場北部、フルーツ狩り等の観光農業組合看板。特に梨の生産が多く、市のマスコットキャラ「かまたん」も梨と野菜の妖精ですって。前方足元の緑ラインは東経140度線です。
農業の看板側から見た駅前広場のロータリー部分。南向き。
アクロスモール新鎌ヶ谷(右)前の新鎌通りで北向き。300mほど進むと果樹園や畑がある農業地区に入ります。
駅東口近く、ロータリーの自動車出入口。
前の写真ではトラックに隠れている美容室の前。
ロータリー出入口のスクランブル交差点で北向き。
アクロスモール新鎌ヶ谷。2006年オープン。公式サイトによると約70の専門店に笑顔が集うショッピングモールです。
県庁HP内の市町村別大規模小売店舗名簿(令和元年12月末日現在)によると、届出店舗面積11,688㎡で鎌ケ谷市内2位の規模。
東口側から北総線の高架をくぐって南向き。すぐに新京成線の高架(撮影時工事中)と新京成線の踏切(撤去予定)、その先にはイオン。
新京成線の高架下で北向き。前方に北総線の高架やアクロスモール新鎌ヶ谷。右(東)へ約200mの場所に北総鉄道本社が立地。
イオン鎌ヶ谷ショッピングセンター。2004年オープン。届出店舗面積23,358㎡で鎌ケ谷市内最大規模の小売商業施設。核店舗のイオン鎌ヶ谷店とヤマダ電機など40数店舗の専門店。
イオンの向かい、新鎌ヶ谷駅南口の駅前広場・ロータリー。
高架化工事中だった新京成線の新鎌ヶ谷駅。写真中央やや右の黒っぽい部分の1階が南口になると思われます(北口へ通り抜けられる位置です)。
駅前交番(右)も南口側に立地。
ロータリーと新鎌通りの間、広い歩道。
ロータリーの南、京葉銀行新鎌ヶ谷支店前で2枚。
2000年頃の地図では新鎌通りが存在せず、新鎌ヶ谷駅周辺は建物も少ない状態でした。
新鎌通りを南へ進み、東横イン駅前(千葉新鎌ヶ谷駅前)。
反対に北向き、新鎌ヶ谷Fタワー前。1階は千葉銀行鎌ケ谷支店。2020年11月現在234店舗を展開するくすりの福太郎の本社も入居。
新鎌通りの南の突き当りは総合福祉保健センター。その左隣に市役所。鎌ケ谷市の人口は約11万人、面積は21.08k㎡。農地が住宅地化したベッドタウン都市で工業規模は小さめ。
鎌ケ谷市役所。鎌ケ谷村は1958年(昭和33年)8月に鎌ケ谷町となり、僅か13年後の1971年9月に市制施行。1960年の国勢調査人口は13,496人、1975年には63,288人に急増。
鎌ケ谷市総合福祉保健センター。現在の新鎌ヶ谷駅周辺は公共施設や大型店が集まり、鎌ヶ谷駅周辺よりも市の中心といえそうです。
東武線車内から見た総合福祉保健センター。左にはイオンや公園も。
更に南へ約500mの東武線東側車窓。新京成線の初富駅前です。前方約100mに新京成線の高架が見え、道路の左が初富駅。東武線は新鎌ヶ谷駅と鎌ヶ谷駅の中間で駅がなく通過。手前右はショッピングプラザ鎌ヶ谷。
ショッピングプラザ鎌ヶ谷。イトーヨーカドー旧店舗を建て替えて2013年にオープン、届出店舗面積4,967㎡で市内3位。看板が写っている店舗の他、しまむら等が出店。3~4階は540席のホール等がある「きらり鎌ケ谷市民会館」。
2018年3月に撮影しました。
広告

東武 次の駅(下り1.9km):鎌ケ谷
北総 次の掲載駅(下り4駅先):千葉NT中央
新京成 次の掲載駅(下り初富の11駅先)新津田沼
(上り・西←)
北国分
-
秋山
-
東松戸
-
松飛台
-
大町
-
-
西白井
-
白井
-
小室
-
-
(→下り・東)
新京成線
(上り・西←)
八柱
-
常盤平
-
五香
-
元山
-
くぬぎ山
-
北初富
-
-
初富
-
鎌ヶ谷大仏
-
二和向台
-
三咲
-
滝不動
-
高根公団
(→下り・南)
東武野田線
(上り・北←)
流山おおたかの森
-
豊四季
-
-
新柏
-
増尾
-
逆井
-
高柳
-
六実
-
-
-
馬込沢
-
塚田
-
新船橋
-
船橋
(→下り・南)
トップ > 千葉県を独自写真で大紹介
千葉市千葉 千葉中央 葭川公園 県庁前・本千葉 千葉みなと (東)蘇我 誉田 (西)西千葉 幕張 幕張本郷 海浜幕張
西【葛南地域】西から(浦安市)舞浜 新浦安 (市川市)市川 妙典 (船橋市)西船橋 京成西船
       (習志野市)津田沼 新津田沼 実籾 (八千代市)勝田台
北西【東葛飾地域】野田線(鎌ケ谷市)鎌ケ谷 新鎌ヶ谷 (流山市)南流山 江戸川台 運河 (野田市)梅郷 野田市 愛宕
         常磐線(我孫子市)我孫子 天王台
北 【印旛地域】(成田市)成田 空港第2ビル (佐倉市)ユーカリが丘 (印西市)千葉NT中央 印西牧の原
北東【香取地域】(香取市)佐原 香取 十二橋 (神崎町)下総神崎
  【海匝地域】(銚子市)銚子 観音 犬吠 外川 猿田 (旭市)倉橋 【山武地域】未掲載です
外房 【長生地域】(一宮町)上総一ノ宮 【夷隅地域】(いすみ市)大原 浪花 (勝浦市)勝浦
南房【安房地域】(館山市)館山 那古船形 (南房総市)岩井 富浦 (鴨川市)安房鴨川
内房 【市原市八幡宿 五井 【君津地域】(木更津市)海ほたる

掲載内容は撮影時または編集時のものです。運賃や写りこんだ電話番号等を含め現状と異なる場合があります。 | 五十音順目次 都市一覧目次