駅前ロータリーから銚子駅前通りシンボルロードに入る地点。北方向。
ロータリー内にある池の横から、同じく北方向。このページでは約200m先の銚子駅前交差点まで進みます。
銚子駅前通りシンボルロード(駅前商店街)西側の歩道を北へ。塾にも大漁旗、さすが港町。
観光土産店が並ぶ様子。歩道の一部を覆うアーケードが設置されています。
向かいから見た観光土産店3店。
いわし製品を並べるお店。
歩道の境には舟の係留ビットを模した青い柱。電話ボックスも青色。
道幅が広く、36mあります。
市街地案内図前。
案内図と名所紹介。以降、シンボルロードと略します。
銚子駅側へ戻ってシンボルロード東側の歩道を進みます。
アパート案内所とマクドナルド。
写真館と銚子さかな料理店。
こちら側にも案内マップ。
銚子駅方面を振り返ったところ。
あぶら屋とその隣の銚子プラザホテル。
向かいの道路西側へ移って北へ。
ここを右折すると銚子商工信用組合本店方面。
銚子商工信用組合本店(奥の赤文字)方面の道。東方向。右の角には銚子プラザホテル。
北へ進み、銚子駅前交差点。
右折の東方向、県道外川港線。こちらの商店街もアーケード付き。
ズーム。奥の赤い看板の場所は銚子信用金庫本店。その手前の囲いはシティオという大型店の跡地。
反対に西へ入ったところ。
向かいのピザーラなど。
西へ少し進み、アーケードを抜けた地点。
西へズーム。赤系のお店は洋品店や初売りのノボリがある時計宝石店。