|
駅北側・イオンモールなど |
|
写真をクリックして拡大表示できます。 |

北総鉄道千葉ニュータウン駅前、北方面。東京のベッドタウンとして開発が続けられ、真新しい街並みが広がっています。 |
|

掘割に成田新高速線早期実現の看板が見える南方向。 |
|

駅前のパノラマ写真。正面の線路は上り(西)の東京都心方面。日本橋へ朝ラッシュ時の特急で約44分、1120円。
北総線起点の京成高砂へ759円。4~5km離れた両隣の駅へ303円。(2022年1月追記:2022年10月に運賃値下げ予定あり) |
|

下り方面。(追記)撮影時は2駅先の印旛日本医大が終点。その後2010年に線路を共用するスカイアクセス線が成田空港まで開業。空き地部分には成田新幹線の駅が作られる予定だったらしいです。 |
|

北側の駅前広場。なお、印西市域の古くからの中心で市役所などがあるのは北東へ約5kmのJR成田線木下駅界隈。 |
|

駅の北西方面。空き地が多かったところに、それまであったジャスコ(右・当時)を拡張する形でショッピングセンターが進出。
(追記)手前にはその後、医療機関も入るサンクタス千葉ニュータウン中央というマンションを建設。 |
|

駅の北のほうにある高層マンション群。 |
|

イオンモール千葉ニュータウン。中央部のモール棟。 | |

左端は映画館などが入る西側の棟。 |
|

イオンモールのうち家電のコジマやドン・キホーテなどが入る南側の棟。 |
|

駅の西側、イオンの南側で線路を渡る陸橋。南方向。 | |

陸橋付近、南西方向。
奥は青山・トライアルなどの国道ロードサイド店舗(線路南側)。 |
|

その陸橋から見た千葉ニュータウン中央駅前。 |
|
|
駅南側 |
|

南側の駅前広場。屋根のついたタクシー乗り場の向こう側に駅があります。右端は千葉ニュータウン駅前センタービル。 |
|

駅前広場から北東方面。
左はアルカサール、奥は、こすもす大橋やクリーンセンター。 | |

商業施設の千葉ニュータウン駅前センタービルを南側から。
奥が駅方面。 |
|

駅前広場正面の道路。南方向。
右は千葉ニュータウン駅前センタービル。 | |

南へ進み、千葉ニュータウン駅前センタービルの先にある交差点で振り返ったところ。北方向(駅方面)。 |
|

同じ交差点で西方向、ホテルマークワン付近。右が駅方面。
前方約700m先に東京電機大学があります(本部は東京都内)。 | |

その交差点付近の空き地。 |
|
|
駅東側・こすもす大橋~ニュータウン大橋 |
|

千葉ニュータウン中央駅の北東、印西西消防署がある交差点。
南方向、こすもす大橋方面。 | |

前の写真でもオレンジの部分が少し見える建物。
レストラン&ショッピングのアルカサール。 |
|

駅の東側に架かる陸橋、こすもす大橋。南方向。 | |

こすもす大橋から東側の風景。 |
|

こすもす大橋の横から、奥にビジネス街を望む北方向。 | |

印西クリーンセンター。 |
|

こすもす大橋を南から見たところ。奥にはイオン、オフィスビル地区、クリーンセンターなど。 |
|

こすもす大橋から南へ進んだ地点。右を向くと次の写真。
前方突き当りの交差点が2~3枚後です。 | |

西方向。駅前広場方面(線路の南側)。 |
|

突き当りの交差点、西方向。 | |

こすもす大橋方面を振り返った北方向。 |
|

上2枚の地点より少し東に架かるニュータウン大橋。東方向。
渡って左の森は、花と緑の文化館がある北総花の丘公園。 | |

ニュータウン大橋、西方向の駅前市街地方面。 |
|

東~南のパノラマ。この先(東)に駅南側の中心となるニュータウン内野・原山・高花地区があります。 |
|

ニュータウン大橋から北方面。遠くにオフィスビルエリア。 | |

前の写真の右側(東)の様子。この右が北総花の丘公園。 |