各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
北杜市
小淵沢駅~商店街~巨摩神社
ページ内の記事写真36枚です。  写真: 背景:
JR小淵沢駅。中央本線と小海線の乗り換え駅で八ヶ岳高原リゾート地の玄関駅でもあり、特急列車も多数停車。
駅のカフェ兼みやげ物店・デュオレールこぶちざわ。なお駅名は「こぶちざわ」、地名は沢に濁点のない「こぶちさわ」。
広告
駅前広場、東方向。普通列車で甲府へは約38分、669円。特急あずさで新宿から約2時間。(2016年時点)
駅前の交差点、西方向。
交差点西の小淵沢観光案内所。左には美術館、薬用植物園、カントリークラブといったリゾートな雰囲気の看板。
小淵沢駅中央本線ホーム(左)や駅舎と反対の線路北側(右)の様子。駅徒歩圏にある帝京の高校・短大の看板も。
小淵沢駅小海線ホーム(前の写真では中央やや奥)。駅名標は小海線を走るハイブリッドカーのイラスト付き。
小海線高原列車の旅。上部は八ヶ岳連峰の図、下部は観光スポット名と最寄り駅。
八ヶ岳を望む小淵沢付近の中央本線北側車窓。八ヶ岳のうち最高峰の赤岳は標高2899m。
南アルプスの甲斐駒ヶ岳(標高2967m)を望む小淵沢付近の中央本線南側車窓。小淵沢駅は標高881m。
小淵沢駅を出て正面の南方向。
交差点を渡って駅前本通りの商店街を南へ。長坂方面バス乗り場と商人の館。
西へカーブ。ミートショップ河西、おもちゃのひさご。
かさい靴店前。ほとんどの商店が開店前だった朝方の撮影です。
進藤金物店、総合衣料やま三。
宮澤書店、佐野洋服店。右に小淵沢郵便局も見えます。
坂本鮮魚店前の交差点。左に北杜市民バスの小淵沢郵便局バス停があります。
店舗以外の住宅が一旦多くなるあたり。
広告
小淵沢郵便局バス停前、東方向。前方左の上り坂は駅方面、次の写真は前方右の道です。
こちらも飲食店や商店が並ぶ道。東へしばらく進むと旧小淵沢町役場下の交差点へ出ます。
前の写真の奥に見えていた井筒屋(右・うなぎ料理店)付近で振り返って西方向。
旧小淵沢町役場下の交差点。南アルプスを望む南方向。新しい市役所小淵沢総合支所まで約400m。
北方向。道路左の軽トラックが駐車している場所が旧小淵沢町役場の敷地。
町役場という文字が読み取れる門。旧小淵沢町(北巨摩郡)は人口約6千人。2006年の合併で北杜市に。
役場庁舎は大部分が撤去されて小淵沢駅臨時駐車場となっていました。
旧役場北側の交差点。前方は巨摩こ線橋、奥にうっすらと八ヶ岳、右は巨摩神社。
巨摩(こま)神社。
巨摩こ線橋と馬のレリーフ。小淵沢は馬の歴史的な名産地で、現在も乗馬体験のできる牧場が多く存在。
広告
巨摩こ線橋からの景色。西方向を2枚。駅までは約200m。
こ線橋を下りて小淵沢駅方面へ。左は旧役場の駅側出入口。
山梨中央銀行小淵沢支店前。
歯科医院、電気工事店。
駅の少し手前。高原旅館、スナック、ラーメン店など。「たかはら」ではなく小淵沢らしく「こうげんりょかん」。
通り名入りマップ(南が上)。巨摩こ線橋を含む黄緑の道はインター白洲ライン。右の点線は長野県境。
小淵沢から小海線で1駅の甲斐小泉駅前にある平山郁夫シルクロード美術館。列車内より。
2015年9月に撮影しました(中央本線車窓のみ2011年12月)。
広告

地図ので当ページを撮影しました。
-
松原湖
-
海尻
-
佐久海ノ口
-
佐久広瀬
-
信濃川上
-
野辺山
-
-
甲斐大泉
-
甲斐小泉
-
(→上り・南)
-
青柳
-
すずらんの里
-
富士見
-
信濃境
-
-
-
日野春
-
穴山
-
新府
-
(→上り・南東)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 山梨県 > 小淵沢駅~商店街~巨摩神社の紹介 写真36枚 | 山梨県北杜市 のページです。(C)townphoto.net