各地を歩き8万枚超の独自写真で地域紹介 townphoto.net
Home
神奈川
地図は
下部に
横浜市西区 たかしまちょう
高島町駅周辺
ページ内の記事写真30枚です。  写真: 背景:

高島歩道橋から見た高島町駅前。国道1号の南西方向。前方右手の鉄道高架下に東急東横線の高島町駅入口跡があり、鉄道高架をくぐった先の左側に地下鉄高島町駅があります。

反対に北向き。国道1号やその頭上の首都高速横羽線の西側。左前方の道は横浜駅東口方面(約600m)。横浜駅の所在地も横浜市西区高島です。

東側で同じく北向き。駐車場の先に写っているキャッツシアターはその後解体され、跡地には児童数急増に対応するため10年間の期間限定開校という市立みなとみらい本町小学校が建ちました。

前の写真の右側、北東方向。2004年廃止の東急の高島町駅に代わり開業した新高島駅(みなとみらい線)方面。画像中央に新高島駅前の商業施設 ゲントヨコハマが写っています。
広告

歩道橋を下りて南西へ進み、鉄道高架をくぐるところ。手前はJR根岸線、奥が2004年廃止区間の旧東急東横線で、高島町駅出入口跡は塞がれています。

鉄道高架をくぐってすぐの小さな広場前。広場の右には二代目横浜駅舎の基礎部分の遺構があります。車道は左へカーブすると国道16号、直進すると高島町交差点。

二代目横浜駅駅舎の基礎部分の遺構。初代横浜駅は明治5年に現 桜木町駅の場所に開業し、東京から湘南方面の列車を経由させるため大正4年にここへ移転して二代目横浜駅が開業。大正12年の関東大震災被災時まで8年間使われた駅舎です。

線路沿いの国道16号。南方向。

南へズーム。市営地下鉄ブルーライン高島町駅出入口2(道路右側)付近。

出入口2(もう少し前方)の近くで南向き。左の東横線廃線跡は遊歩道として整備されます。

反対に北向き。旧東横線の高島町駅前。並行するJRには(国鉄以前の古い時代は別として)もともと駅がありません。二代目横浜駅駅舎遺構は左に写っているマンションの敷地内。

国道1号を南西へ進み、高島町交差点。新横浜通りと交差。地下に地下鉄高島町駅ホームがある交差点ですが、左のマンション建設現場1階の看板には「横浜駅徒歩9分」と大きく書かれ、高島町駅徒歩1分と小さめに書かれる扱いの駅のようです。
広告

交差点を渡って国道1号を南西へ。戸部七丁目交差点付近。

西へカーブ。

西へズーム。奥の京急戸部駅までは高島町交差点から約400m。

振り返って戸部七丁目交差点。

高島町交差点に戻って北東方向。右折すると次の画像。

新横浜通り南方向。右のトラックに隠れたあたりに地下鉄高島町駅出入口1。出入口2はこの通りではなく左に並行する国道16号側です。

地下鉄高島町駅出入口1より南の新横浜通り。地下鉄ブルーラインが地下を走行。

地下鉄高島町駅出入口1。出入口は1と2の2か所。1976年に駅開業。2018年度1日平均乗降人員は10,612人。
広告

高島町交差点に戻って新横浜通り北西方向。左に八洲学園大学(通信制)・高校。

北西へ100mほど進んだ地点。石崎川に架かる高橋橋と、ふれあい歩道橋。

ふれあい歩道橋より4枚。新横浜通り北西方向。

石崎川下流方面(北)。中央奥に横浜駅前の高島屋のマークが見えます。高島町ではなく滋賀県高島郡が由来の百貨店名です。

高島町交差点方面(南東)。横浜ランドマークタワーも見えます。

石崎川上流方面(南西)。

南西へ進み、ふれあい歩道橋を下りるところ。左に敷島橋、右に平沼商店街。

敷島橋から見た石崎川と1つ上流に架かる石崎橋。

平沼商店街の高島町駅側入口。北西方向を2枚。

この商店街ゲートはその後新しいものになりました。
2011年12月に撮影しました。
広告

地図ので当ページを撮影しました。
(西←)
吉野町
-
阪東橋
-
伊勢佐木長者町
-
-
-
-
-
三ツ沢下町
-
三ツ沢上町
-
片倉町
-
岸根公園
-
(→北)
-
-
-
反町
-
東白楽
-
白楽
-
-
-
-
綱島
-
-
元住吉
-
(→上り・北)
広告
サイト内の記事をランダムに表示しています。
掲載内容は撮影時または編集時のもので、現状とは異なる場合がございます。
このページをポスト:
Home
> 神奈川県 > (写真30枚)横浜市高島町の風景・街並み紹介 のページです。(C)townphoto.net